

(^^)
7歳でもフルタイムお留守番はまだ難しいので10歳くらいかなーと思ってます😄

ママリ
周りみてると5~6年生、中学生以降って感じですね💦
小3ですか、一日お留守番は無理ですね😣

退会ユーザー
子育て楽になったのは、年長からです。
これならお留守番できると思ったのは、双子ですが1年生から半日はお留守番できます。
フルタイム正社員共働きは双子が2歳の時からしています。
長期休暇も毎日お留守番となると小学4年生くらいからかな?と考えています。
(^^)
7歳でもフルタイムお留守番はまだ難しいので10歳くらいかなーと思ってます😄
ママリ
周りみてると5~6年生、中学生以降って感じですね💦
小3ですか、一日お留守番は無理ですね😣
退会ユーザー
子育て楽になったのは、年長からです。
これならお留守番できると思ったのは、双子ですが1年生から半日はお留守番できます。
フルタイム正社員共働きは双子が2歳の時からしています。
長期休暇も毎日お留守番となると小学4年生くらいからかな?と考えています。
「フルタイム」に関する質問
小さいお子さんいて夫婦フルタイムで働いてる方ってどういう生活しているんですか? 帰宅してすぐご飯作ってご飯食べさせてお風呂に入れてって…凄すぎませんか?😳 しかも休日はお子さんを連れて遊びに出かけてる方も…
妊娠28週目、フルタイムで働いたら家に帰ってからエネルギーパタンと切れて翌朝までベッドで横になってしまいます😭😭まだ産休まで一ヶ月少しあるのに。。倦怠感がひどいです。同じような方いますか…?
来年度小学校入学予定です。 希望の育成クラブ(学童)に就労証明書を提出しなければならないのですが、現在時短勤務で来年度からはフルタイムで働く予定の場合、証明書にはどちらの勤務時間を書けば良いのでしょうか? …
お仕事人気の質問ランキング
コメント