
私立幼稚園に通う方に質問です。新学期に雑巾を持参する理由について知りたいです。園では経費を使って他の物を購入しているのに、なぜ雑巾だけ現物で集めるのか疑問に思っています。特にサイズ指定もなく、手間ではないのですが、理由が気になります。
私立幼稚園に通ってるみなさん、新学期に雑巾持って行ってますか?
園で使ういろんなもの(例えばトイレットペーパーとか)
経費を確保して買ってるんだろうなって思うんですが
なんで雑巾だけはお金じゃなくて
現物で集めるんだろう?🤣
うちの園はサイズ指定もないし、別に特殊な形とかじゃないんですよ。
だから私もスーパーや100均で買って持たせるだけなので
大した手間でもないんですけど
なんでなんだろう?と思って。笑
とっっってもどうでもいい質問なんですが🤣
- ママり(2歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの園は雑巾持たせたことないです🤣

はじめてのママリ🔰
雑巾持たせなことないです!
-
ママり
そうなんですね!どこの園もそうなのかなぁと思って聞いてみました😂
- 2月11日

さおり
私立こども園です。
4月にだけ雑巾持参あります!
確かに、言われてみれば、なぜ雑巾だけ現物なのか…笑
-
ママり
園で買えばよくない?って思いますよね🤣
去年は事前に買っとくの忘れて、慌ててダイソー行ったら売り切れててハシゴしたんですよね笑- 2月11日
-
さおり
ですよね😂
学校も雑巾持参のようで、新学期準備用品の棚に並んでますよね!- 2月11日

はじめてのママリ🔰
雑巾持たせたことないですが、使わなくなったタオルがあったら寄付してねってことはあります!
-
ママり
タオル寄付ならまだちょっと意味がわかります…‼︎
- 2月11日

ままり
私立幼稚園に通ってます🌱
雑巾、スーパーの袋の回収があり作品展などの前になると廃材(ラップ芯、牛乳パックなど)の回収もあります
何故現物なのかは分かりません。笑
-
ママり
スーパーの袋!?何に使うんですかね😳
廃材はうちは集められないけど意味はわかります、お金出して買えないものだし各家庭で捨ててるものですもんね🥺- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私立幼稚園ですが、新学年のときに雑巾、ハンドソープ、ティッシュなどの寄付があります😇
ほんと、現物って種類もサイズも違うから管理しづらいと思うんですけどね…🥹
4月の保育料に1500円くらい追加してほしいです😂いくらでもお支払いしますって思います💸
一説によるといろんなご家庭があるので一律徴収ではなく、現物なんだとか…?🥺
-
ママり
ハンドソープ😳😳ティッシュ😳😳
絶対に園で買った方がいいですよねそれ😳笑
私も4月だけ数百円多く引き落としますとかでいいと思うんです😂
いろんなご家庭っていうのは金銭的に…ってことなんですかね?- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
多分金銭的なご家庭だと思います💦
一律◯◯円より、自分で集めた方がもっと安く揃えられる!って思うんですかね😂- 2月12日

k
私立のこども園ですが、年2回持って行ってます!
小学校は自分で掃除の時間に使うから持って行くの分かるのですが園の回収は謎ですよね💦
大きいクラスだとたまに雑巾で掃除することはあるらしいですが、、普通に1歳児クラスの頃から回収されてたしなーと😂
私はよく持って行くの忘れてて、先生に、すみません、雑巾…っていつも言われてました😅

3-613&7-113
学期頭に、フェイスタオル・雑巾は必須で持参依頼きます。他、スーパーの買い物袋5枚位・ゴミ袋2枚・透明のビニール袋20枚位・石鹸1個の持ち寄り協力依頼があります。
他、廃材遊びするので…・運動会で使うので…、などの理由付きで◯日までに協力お願いしますって連絡くる事はあります。

まきぷぅー
確かにおっしゃる通りですね😳
うちも年度初めに、雑巾(100きんにもあるよくあるサイズ)プラスで、その半分くらいのをと指定あって。私縫い物苦手なので、100きんのミニ雑巾←ちょっとサイズ違うけど😂持参しちゃってます😂普通の雑巾は良いとしても変な大きさの指定しないで欲しいとは思っています😅
引っ越しで転園経験していますが、前の私立幼稚園は雑巾持参なかったです。
ママり
あらそうなんですね🤣うちの園だけなのかな🤣🤣🤣