![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6〜9個くらいでした。
低めでも低刺激より高刺激が自分には合ってるようでした。
はじめてのママリ🔰
6〜9個くらいでした。
低めでも低刺激より高刺激が自分には合ってるようでした。
「採卵」に関する質問
新鮮胚移植と凍結胚移植、どちらが良いでしょうか。 3月、4月と採卵して、4月にそのまま新鮮胚+3月に凍結した胚を2個移植しようと考えています ですが、採卵直後の移植は注射などの刺激により妊娠率は下がると聞きまし…
【移植か採卵か迷っています‼️】 ご意見ください。 私37歳、夫38歳 男性不妊、第二子妊活中 今年1月に採卵 初期胚1つのみ凍結中 グレード3 (他の胚は全て成長ストップしちゃいました…涙) 次は、移植か もう一度採卵して…
こんにちは。 先日採卵を始めるために生理を起こす薬、中容量ピルプラノバールを7日間飲みました。今日で飲み終えて5日目なのですが生理が来る様子がありません。 プラノバール飲んだことある方、どのぐらいで生理が来ま…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
低刺激で6-9ですか?高刺激が合ってるように感じたのはなんででしょうか?🫣胚盤胞になりやすかったとかですかね?!💦
はじめてのママリ🔰
そうです。
低刺激より高刺激のほうが採卵数増えたからです。正常胚率まで上がることはなかったですが、母数が必要なタイプでした。
はじめてのママリ🔰
低刺激で6-9個採れるの羨ましいです😭✨私は高刺激でも2個くらいしか取れなくて。低AMHなら低刺激が良いという声もありますが、結局は体質ですよね💦教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
600単位だと15個くらいで胚盤胞はいつも2個、低刺激の300単位だと6〜9個くらいでした。合う合わないがありますよね😭