※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

低AMHで低刺激や自然周期で採卵した方、どのくらい採れましたか?

低AMHで低刺激や自然周期で採卵した方、
どのくらい採れましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6〜9個くらいでした。
低めでも低刺激より高刺激が自分には合ってるようでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低刺激で6-9ですか?高刺激が合ってるように感じたのはなんででしょうか?🫣胚盤胞になりやすかったとかですかね?!💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。

    低刺激より高刺激のほうが採卵数増えたからです。正常胚率まで上がることはなかったですが、母数が必要なタイプでした。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低刺激で6-9個採れるの羨ましいです😭✨私は高刺激でも2個くらいしか取れなくて。低AMHなら低刺激が良いという声もありますが、結局は体質ですよね💦教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    600単位だと15個くらいで胚盤胞はいつも2個、低刺激の300単位だと6〜9個くらいでした。合う合わないがありますよね😭

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    600単位は毎日ですか?ゴナールエフですか?私は毎日300単位でやってました💦

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    600はフジとフェリングでした。
    ゴナは300までだったような気がします。600を毎日おしりに筋肉注射でした。300だとお腹に皮下注射ですね。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!いろいろ種類があるんですね〜!毎日おしりに💦大変でしたよねきっと( ; ; )わたしも1周期だけフジを使ったことがあって300単位お腹だったんですけど毎日痛かったです😂でもフジの注射合わなかったのかゴナールエフより効かなかったです。いろいろ試して自分に合うやつを見つけて胚盤胞までいくしかないですよね。なかなか胚盤胞までいかなくて。

    • 2月12日