

ポケモン大好き倶楽部♡
やりたがらないなら無理にやらせる必要はないと思いますよ😀やりたいと言ったらやってみればいいかと。
私はいろんなことをやらせてあげたいのでとりあえずいろんな習い事の体験に連れて行って気に入ったものをやらせるスタイルです🥹💗

はじめてのママリ🔰
まずいか、まずくないかと言えばまずくはないです😊
習い事って任意ですし家庭状況によってはやらせたくても出来ないご家庭もあるし。金銭面ばかりではなく、保護者の送迎の問題とか色々ありますしね😳
特にそういう理由なく、本人がやりたい!って気持ちがもしあれば吸収力の高い伸びるかなくらいだと思います✨
無理してやるものではまずないです!

はじめてのママリ🔰
4月から小学生になりますけど何も習い事してません😅
空手やってる男の子やピアノ習ってる女の子もいるみたいですけど‥。

まる
我が家も何もやってないです💦
周りは、何もしてない人いないんじゃないかくらいみんなやってるし、次男のお友だちが7個習い事やってる!とか言ってて焦りました😅
ママさんたちと話してたら、スイミングくらいやっとかないとね〜みたいな話になって気まずかったです笑
スイミングとかピアノとかやらせたいなと思いつつ、本人はやらないよー!行きたくない!と言うので無理やりやるのもな...と思って。最初は嫌やと言いつつも、とりあえず行ってみないと始まらないとは思いますが、送迎するのは親だし...で何もできないです!!
本人が何かやりたいって言い出したらさせてあげようと思います☺️

はじめてのママリ🔰
やりたがらない子には無理にやらせやり必要はないですよね!
しなくても出来る子は出来ますし、お父さんお母さんが教えてあげる才能や時間がある家庭は全然しなくて良いと思います🥺
教える時間も才能もやる気も私には無いのでプロに見てもらい、学校で自信に繋がることをやらせてあげたいという思いからです🤗

ままり
ちょっと違うんですけど、私自身がどれもこれも続かなくて、そのせいで出来ることも「長い間続けてる」って自慢できることも無く…
親以外の大人から指導されたりすることも無かったので今でも打たれ弱くすぐ落ち込むので、経験させてあげて、何か一つでも続けるのは大切かなって感じていて…
最近はじめました😭年長です😭

ゆずなつ
本人がやる気がないと高い月謝が無駄になるので本人がやりたいと言えばやればいいと思います!
コメント