※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今妊娠している子が生後6ヶ月あたりに大親友の結婚式があります。今住ん…

今妊娠している子が生後6ヶ月あたりに大親友の結婚式があります。

今住んでいるところから距離があり、1泊ほどする予定です。(雪国の移動なのでもしかしたら2泊する可能性もあります)
その時、実母に2人の子供を見てもらおうと思ってますが母の負担がかかりすぎないか心配です...
実母はいいよー!と言ってくれてますが、みなさんなら上の子だけでも連れて行きますか?

友達が少ないわたしですが、大親友の結婚式ぐらいは行きたいです!

みんなさんだったらどうするか、参列されたことがある方がいればどうしたか教えていただきたいです🥲
諦める選択肢も入れた方がいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子の性格にもよりますが、親がいいよ!と言ってくれているなら2人とも預けていきます🥺!私は日帰りでしたが2人とも(2ヶ月と2歳半)実母に見てもらいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    息子は実母にすごく懐いてるので大信頼を寄せてます😂
    ありがとうございます!!

    • 3時間前
いろ

それまでに何度か2人を連れて、お母さんのところで泊まる練習をされるのはどうでしょうか?
そうすれば、お子さんたちもお母さんも安心して過ごせると思います!

大切なお友達なので、お子さんたちを連れていったら主さんがお友達の結婚式に集中できないかなって思います💦



ちなみにですが、私は親友が子どもも招待してくれて連れていきました!
親友に相談したところ、別室を用意してくれて、私の母が待機しておける場所を作ってくれました。母は、子どもがお昼寝の時やぐずった時に子どもを見ててくれてました。

親友さんということなので、お子さんも招待してくれるかもですし、もし招待してもらえたらなにかしら配慮してもらえないか、聞いてみた方がいいかなって思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!いきなりではなく何度かお泊まり試すのいいですね😳

    そのような場合もあるのですね、お友達さんも素敵な方ですね✨
    私も友達に聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私なら母連れて旅行がてら一緒に行きます^^!結婚式の間だけホテル待機してもらって☺️
諦める選択肢はないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!その方法があったとは!!
    母長年旅行行けてないので喜ぶかもです😳
    参考になります、ありがとうございます!!

    • 2時間前