![nano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦は、子供を保育園や幼稚園に入れたりするのは相当難しいですか?…
専業主婦は、子供を保育園や幼稚園に入れたりするのは相当難しいですか?(神奈川県の川崎市に住んでいます)
批判などは、出来るだけ控えてくださると幸いです。
実家も義実家も旦那も、『3歳までは自宅保育をしたら?』と言ってくるので、そのつもりですが3歳以降は保育園や幼稚園に入れたいと思っています。
理由としては、ただの個人的な考えですが、保育園のパートをしていた時に、子供たちが色んなことを知っていたり色んな人と積極的にコミュニケーションがとれていて、『保育園に通ってる子たちはどんどんインプット、アウトプットする機会が多くて、自宅保育は限界があるのかな』と思ったからです。
子供のためにも3歳以降は、集団行動なども学んでほしいし保育園や幼稚園に通わせたいのですが、専業主婦は難しいかと感じます。
旦那の希望で専業主婦をしていますが、幼稚園や保育園に入れないのであれば、働くことも考えています。
- nano(妊娠21週目)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関東住みです。
私も上の子(現在年長)が3歳になるまでは自宅保育でしたよ☺️
近所の幼稚園の、満3歳児クラスで入園しました。
2歳からプレ幼稚園もあります。
満3歳児クラスは人数制限がありますが、年少からは普通に入れるし、むしろ2クラスで少なく感じます。働くお母さんが多いので、保育園と比べたら幼稚園は希望者が少ないんですかね。
専業主婦でも幼稚園は入れないことはないと思いますよ!よほど人気な園でなければ!!
行きたい園の情報を集めるといいですよ🎵
あと、3歳以降でも集団生活は問題なく過ごせているし、自宅保育をしてたからって何か遅れをとっているようなことはないですよ☺️☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士、幼稚園教諭でした。
保育園は働いていたり、病気や介護、何かしらの理由で日中子供の保育ができない家庭に代わって子供を保育する施設なので、ただ専業主婦なのであれば無理です。
幼稚園はいわゆる学校に当たるので、該当年齢になれば誰でも入れます!
私は当時専業主婦だったので、年少から子供たち幼稚園に入れましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園なら
比較的入れますよ☺️
保育園は働いていたり、
介護だったり
何か理由が必要ですが
幼稚園は親が専業主婦でも入園出来ます!
コメント