※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

100歳近い要介護の義祖母が新築に来て、新しい皮のソファに座ったのです…

100歳近い要介護の義祖母が新築に来て、新しい皮のソファに座ったのですが、排泄物が付いたまま洗ってないズボンで座ったことで、排泄物の臭いがソファに付いてしまいました。

アルコール消毒と薄めた食器洗剤で拭くのを繰り返したのですが、臭いが残っています。
お聞きしたいのは、臭いが残っていても、消毒と洗剤拭きをしていたら、菌は居ないと考えていいのか?と言うことです。
相当拭きまくったので、これ以上は難しく、娘をソファに乗せていいものか、悩んでいます。
臭いが残っている=菌も残っているのでしょうか。大腸菌とか心配です。

数日放置してから、娘を乗せた方がいいでしょうか。

夫からは義父母と義兄の3人で来ると聞いていたのですが、到着したら義祖母も居ました。義祖母が来ると分かっていたら、何か敷いたり対策できたのですが、突然のことで間に合いませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

義祖母さんは感染症か何かにかかっておられるのですか?
大腸菌は普通に周りにあるものなのでそこまで気にしなくて大丈夫とは思いますが…もし病原性の大腸菌を心配されておられるのであれば、スチーム系のクリーナー使うか、アイロン大丈夫な素材であれば熱を当てて消毒してみてはどうでしょうか?

それにしても大切な家財に臭いが残るなんて…大変でしたね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    長期入院で抗生剤など多用していたと思われるので、耐性菌などいるように思います。
    皮のソファを熱するのも心配で…スチーム系のクリーナーを調べてみます。

    労いありがとうございます。
    要介護なので、汚れはあるし、昔の人なので手洗い等しないので新築に呼ぶのは抵抗があるのですが、ひ孫の顔を見れるのも残り少ないだろうし会わせてあげたい…複雑です。
    次回は何か敷いたり対策しようと思います。

    • 4時間前
はじめてのママリ

匂いが残っているのなら、何もないということは考えにくいのかなぁと思います💦
でも大腸菌ならどこにでもいる菌ではありますよね。
気になるならリンサークリーナーで掃除するといいですよ🙆そんなに高くないですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり何かは残ってますよね、、、
    リンサークリーナー調べてみます。

    • 4時間前