
旦那さんは妊娠中に協力的だけど、お腹の子への関心が不安。話し合いが実感不足を感じている。みなさんの意見を聞いてすっきりしたいです。
旦那さんについてです〜
うちの旦那さんは
妊娠中家事も手伝ってくれたり、
体調にも気を使ってくれたり
父親教室にもいったりと
協力的ですごく助かってるのですが、、、
お腹の子に興味深々!!ってわけでもなさそうです
周りと比べる訳ではないですが、
うちの旦那は毎日帰ってきたらお腹のこに
話しかけてるよ〜っていう話を聞くと
興味ないのかな〜😂と不安に、、
お腹をさすったりもしてくれますが
頻繁にはありません
検診にもついてきてくれますが反応はイマイチです
妊娠初期の時には色々話し合うと
まだ実感がわかないと言ってましたが
もうすぐ予定日なので、、何かと不安に〜
考えすぎもよくないので、みなさんの話しをきいて
すっきりしたいです〜〜
- maccha!(6歳, 7歳)
コメント

ももちま
主人もまさにそんな感じでした!
家事などのフォローはすごくしてくれるし、健診は全部付いてきたのに話しかけたりはなかったです、、
恥ずかしいみたいでした(笑)
今では育児も手伝ってくれる素敵なパパになりましたよ💖
男のひとは産まれるまではやっぱり実感がわかないから、恥ずかしいのかも?😆✨

💜
実感かわかないのだと思います💦
女の人は自分の体に変化が出てきてもうそこから愛情とか子どもへの想いが出てくると思うけど、男の人はなかなか赤ちゃんが産まれてこないと実感わかないんですよね😅
きっと赤ちゃんを目の前にしたら、可愛いくてなんともいえない感情でいっぱいになるはずですよ〜❗️
-
maccha!
実感わかないですよね〜〜!
わかってはいるんですが、
ん??、っと不安になる時が(笑)
ほんとみなさんの回答に安心です💕- 5月15日

退会ユーザー
うちの旦那は産まれて一年で実感湧いてきたみたいです!笑
エコー見せてもその辺に投げてましたよ!笑
すごい良いご主人だと思いますが、、、
羨ましいです。♡♡
男の人はだいたい産まれて実感しますよ!
お腹の中にいた時はすごいお腹とか触ってくれたりしたのに、産まれたら態度が変わり
すぐ離婚した人とか沢山見てますよ💦
産まれてからが重要です
-
maccha!
産まれてからが重要ですね!!!
ほんと男の人と女の人では
母、父になる瞬間が違いますね☺️
まゆたんさんの回答みてほっとしました!
ありがとうございます〜- 5月15日

RR☆
うちは父親教室とかも行ったことないし、お腹の子に話しかけたりお腹さすったりも数える程度でしたよ😅
検診に付いてきてくれたことも1回しかないです(笑)
1人目の時私も不安でしたが、生まれたら可愛くてしょうがないみたいですよ😁
きっとそこまで心配しなくても大丈夫です✨
-
maccha!
そうなんですね〜〜☺️💕
目に見えるようになって
愛情が沸くものなんですね!
心配しすぎとわかっていても
旦那に当たりそうでみなさんに
相談してみました〜
相談してよかったです💕ありがとうございます!- 5月15日

ゆきち
うちも一緒でしたよ✨でも興味ないのかなとは思いませんでしたね…ただ自分はお腹にいるから実感あるけど、旦那は違うから実感ないんだと思います。私自身もお腹にいるとはいえど、ママになる実感今よりなかったですし…
産まれたら実感でると思います✨立ち会いした時もあんな感動すると思わんかったって言ってましたし、いつもかわいいかわいいって言ってます笑
今はまだパパよりママよりなので、たまに拗ねるくらい笑
心配しなくてもそこまでしてくれてるなら大丈夫ですよ🎵
-
ゆきち
ちなみにうちは父親学級なんて行ったことないです。行きたがらなかったので…なのですごいなと思います✨
- 5月15日
-
maccha!
立会い出産もするよ〜って感じで(笑)
あっさりしております(笑)
そうですよね。興味ないはずは
ないんですが、、、(笑)
早く我が子を抱っこしてほしいです(笑)
父親教室もいこう、と私が言ったのですが😂
回答ありがとうございます!- 5月15日

♡Lu..♡
うちの旦那もそんな感じでした。
優しいけどお腹の子に話しかけたりとかは本当たまーにでした。
実感湧かないんでしょうね。
実感湧かないから話しかけたりするのも恥ずかしい気持ちになるってうちの旦那は言ってました。
生まれてからもしばらくは実感なかったみたいです(笑)
でもそれだけ優しい旦那さんでしたら生まれてお世話もしてくれるだろうし、お世話していくうちにどんどん可愛くなっていきますよ!
-
maccha!
やぱり、恥ずかしいのでしょうかね😂
実感の問題ですよね〜
心配しすぎな感じがしてきました!
産まれてくるのがたのしみです〜
回答ありがとうございます〜☺️- 5月15日

みずたま
うちは子供の二人いますが、旦那は1回もおなかさすったり、話しかけてくれたことはなかったです😅
でも今は子供のめんどうみてくれたり、遊んだりしてくれてます❗
母親と違ってまだ実感わかないんだと思いますよ。それか、お腹に話しかけるの恥ずかしいとか💦
父親教室行ってくれるだけいいですよ~✴
-
maccha!
そうなんですね〜!
男の人は体に変化がないですもんね!😂
あまり期待せず気にせず
気楽に考えます〜💕
ありがとうございます!- 5月15日

幸せの黄色先生
男の人は、産まれてくるまで実感がないのなんてザラじゃないですかね??
自分の生活リズムが変わるわけでもないし、妊婦になって食生活や嗜好品などの制限がでてくるわけでもないし。
うちの旦那も、たまにお腹さすってくれて声かけたりしてましたが毎日ではなかったですよ😳
赤ちゃんが産まれて、抱っこして初めて実感するんじゃないかな〜と私は思います。
それから、子供にパパとママにしてもらうんです😊
検診にもついて来てくれて、父親教室にもいって家事も手伝ってくれてるならいいんじゃないですかね😊
上と比べても下と比べても、他と比べるときりがないです!
うちも思うことは色々ありましたが、『 隣の芝生は青い 』と思ってます!(笑)
-
maccha!
そうですね!隣の芝生は青い!!と
思わないと😂!
抱っこして父親って感じてもらえるの
ですかね〜気にせず過ごしますね💕
ありがとうございます〜- 5月15日

はじめてのママリ
うちは家事も手伝わないし、父親学級なんて存在すら知らないし、お腹の子に話しかけなんて全くありません😱
子供が喋れるようになったらようやく面倒見始めたくらいですよ😅
男にあまり期待しない方が良い気がします😅💦
-
maccha!
期待しないほうがいいですね😭
ただ、旦那が元保育士をしていたってのも
あり期待してしまってました(笑)
まだまだこれからですよね〜!
がんばります!!- 5月15日
maccha!
そうなんですね!!!
確かにうちの旦那も恥ずかしいタイプのような気が、、
産まれてから実感が沸くものですよね😭
期待しすぎず気にしすぎず、、ですね!
ありがとうございました!