※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

契約社員は昇給が少なくボーナスがあり、正社員は安定して昇給やボーナスが期待できる選択肢です。どちらを選ぶべきでしょうか。

①契約社員

1年経った後、1度のみ昇給あり
ボーナス1ヶ月分あり(実績による)
扶養手当 配偶者7000 子供10000
祝日勤務手当、時間外手当あり
退職金なし

時給で
1度のみ25円、昇給なので
長く務めてもそれ以外は多分上がることないのかな?

②正社員
皆勤手当 3000
時間外手当あり

昇給あり
ボーナスあり
退職金なし

契約社員より月給は安いけど長く務めていけば
昇給していければ
契約社員を越すのかな??

皆さんなら
月給高い契約社員
安定の正社員どっちを選びますか??

コメント

mama

私の勤務先も昇給ありと記載はありますが、実際事務員さんは残業なし、手当なし、昇給は10年目に初めてで5,000円でした。
なので月給がどれくらい安いのか分かりませんが長く勤めたからと言って必ずしも昇給するとは限りませんし、、その事務員さんで言えば9年で見切りつけてれば昇給は一度もなかったことになります…

契約が何年なのかにもよりますが、正社員は魅力的ではありますが給与が下がるのであれば中々ですね😥

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    違法じゃないんですか😭

    悲しい

    • 2月11日
  • mama

    mama

    例えばですが業績悪くなってるのに昇給する余裕がなければできないので、大体は就業規則に【業績による】など文言が揉み混まれてるはずです。そういうのがあるので違法でもなんでもないですね😓

    • 2月11日