※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

耳鼻科で抗生物質の点耳薬を処方され、膿が出るのは普通でしょうか。綿棒で取った方が良いのか知りたいです。

1週間程前から右耳を気にしていたので、耳鼻科につれていったところ、耳垂れが出てると言われ、抗生物質の点耳薬を処方されました。

点耳薬を入れてしばらくすると黄色い膿のようなものが耳から出てきていたのですが、点耳薬を入れると膿がでるのは普通なのでしょうか?
入り口あたりの膿は綿棒でとったのですが、取らずにそのままにしたほうがいいのでしょうか?

初めてのことでよくわかりません。

耳鼻科もお休みなので聞くこともできず💦

同じ経験のある方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

病院がお休みの場合、処方してくれた調剤薬局で聞いたら教えてくれます。
私の住む県は調剤薬局だと夜間でも休みでも電話に出てくれるところが多いです。