

えーちゃん
ママがそのやり方がやりやすいならそれで大丈夫ですが、
最初のうちは母乳がでるようになるまではしっかり吸わせてた方がいいかなー?とは思います😌
あとは入院中に色々聞きたいこととかメモしとくといいですよ○

ミニー
母乳でもミルクでもどちらでも大丈夫ですよ☺️

なな
出来るならありですが、殆どの場合母乳とまるか張って詰まるとおもいます。
差し乳になるまでは3時間ごとに搾乳しないとですが搾乳するくらい出るならそれあげればいいし…と結構難しいと思います。

はじめてのママリ🔰
ありだと思います!!
完母でしたが、生後1ヶ月まで夜寝る前はミルクその他は母乳であげてました。
ただ1回授乳をスキップすることでパンパンに張ってしまう人もいるのでその場合は搾乳する必要があるかもしれないですけど、こればっかりは実際あげてみないとなんともですね🥹

はな
出産して助産師さんに聞いた方がいいですよ!産んでみないとわからないことが多いので。
母乳が出るかわからないし、おっぱいぱんぱんに張って早く飲んで!ってなるかもしれないですし!
昼間まったく母乳をあげないのはおっぱいのほうが張って耐えられないと思います!
母乳がどのくらい出てるのか赤ちゃんがおっぱい飲む前後で体重計って調べたりしてミルクこのくらい足しましょうとか教えてくれますよ☺️

はじめてのママリ🔰
出来るならアリだけど、まずはその授乳1回を母乳だけで足りるところまで持ってくことが出来るかですね。
書かれてるような混合の母乳の後にミルクっていうのは母乳だけで足りないからなので。
まずはじゃんじゃん増やすしかないですね。
安定したらそのやり方も出来るけど、それやってると母乳減ってしまうとか、詰まる人トラブル起こす人もいます。
まずは産んでみて母乳出るタイプかそうじゃないかによると思います😊

はじめてのママリ
その方法が1番都合のいい混合なんですがそんなにうまくはいかなくて、そういうのが軌道に乗るのは差し乳になってくる3,4ヶ月ごろからかなと思います。
母乳の分泌が多かったら毎回授乳しないと詰まるので😔

はじめてのママリ🔰
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます🥹✨✨✨
母乳は出さないと張ってしまうとか知りませんでした💦💦💦
まずは生まれてから自分の母乳の出具合や、病院や助産師さんとお話してみようと思います!
コメント