
ドラム型洗濯機の乾燥機能が故障し、修理費用が基盤交換で18000円、ヒーター交換で68000円かかります。皆さんならどうされますか。
ドラム型洗濯機の故障について。
ドラム型洗濯機の乾燥機能が調子悪く、今度業者に来てもらいます。
基盤の交換なら18000円くらいらしいですが
ヒーター自体?が壊れてるならば、68000円くらいするらしいです。
皆さんなら、もしヒーターも壊れてるなら68000円で修理してもらいますか?
洗濯機自体は、2019年に18万くらいで親戚が購入してそれを2年前くらいから譲ってもらいました。
乾燥機能使うなら高いですが修理しかないですよね?😣
- る(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ドラム式の寿命自体が6〜8年くらいと短いので、このタイミングで7万かけて修理するのは少しもったいないような気もします💦
2019年購入なら6年目くらいですよね…💦

♡いいね←しないで下さい😖
ドラム式をまた買うとなれば
20万はしますよね💦
ヒーター変えて確実になおるなら
なおすかもしれません。

はじめてのママリ
ドラム式洗濯機の耐用年数が6年~10年なので基盤の交換だけなら修理しますが4万円以上の修理代がかかるなら買い換えちゃいます🤔

る
まとめての返信失礼します🙇♀️
参考にします!
コメント