※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マナ
子育て・グッズ

生後2ヶ月、完ミで150飲んでます。4時間おきです。この頃は4時間寝てく…

生後2ヶ月、完ミで150飲んでます。4時間おきです。
この頃は4時間寝てくれれば良い方なんでしょうか…?
4時間おきのミルクがしんどくて仕方ありません。
前までは5時間寝てくれる時もあったのですが、ここ最近は全然寝てくれません。体内時計狂わずに4時間で絶対に起きてきます。
たくさん寝てくれる方法なにかありませんか😭😭😭

コメント

はじめてのママリ

1人目は4時間も開いたことなかったです……2時間とか1時間半とかでした
4時間開いたのも離乳食始まる頃…

子供によって寝る寝ないあると思います
ママも夜中寝たいですよね、みんな言うと思いますが
ほんとにしんどいの今だけなんですよ…
1歳くらいになったら夜通し寝るようになってきて
あーーーーあの頃夜中起きてミルク作って1時間半とかで起きてきてたなぁってめちゃくちゃ懐かしくなります

そんなこと周りに言われても、当時のわたしは
いやいまがしんどいねん!!って何度思ったか……

  • マナ

    マナ

    そうなんですね😭😭
    やっぱり頻回しんどいですよね😭
    周りの同じ月齢の赤ちゃんが、たくさん寝てるというのを聞くので、、もっと寝て欲しい…という気持ちが出てきてしまって💧

    4時間寝れてるだけ良い方!と思うことにします😂
    その子によって成長スピードも違うし、寝る時間バラバラなのも当たり前ですよね💡

    しんどいの今だけというお言葉信じて頑張ります…!✨
    励まされましたありがとうございます😭💓

    • 13時間前
ママちゃん

長女、三女はよく寝てくれますが、次女はこまめに起きてました。
もしかしたら部屋の環境整えてあげるといいかもしれませんが、睡眠時間は、ほんと個人差大きいので仕方ないかもしれないです💦
もし試してみられるなら
・ホワイトノイズ流す
・部屋を暖かくしてあげる
とかですかねー。

とはいえ辛いですよね。
次女の時は何度も起きるのが辛すぎて、寝ぼけてベッドから落としてしまったことありました…。
完ミのようなので、もしできるなら休みの日はパパに夜対応してもらったりして休めるといいめすね💦
泣かれると目覚めちゃいますけど…。

メグミ🧒♥️👶

同じく150で4時間間隔です😊🍼

夜間は基本的に4時間ごとに泣いて起きます🌙*゚
日中はたまーに4時間もたない時も😂

夜間の4時間おき、慣れてきたものの確かにその瞬間は眠過ぎて頭まわってないです😇
ウンチまで出た時には白目むきそうです。笑

上の子もそんな感じで、夜通し寝れたのは5ヶ月とかでしたね🤔
それも個人差ありますけれど💦💦

たくさん寝てくれるように試してみる事は。。
夜間だけ少しミルク増やす。
スワドル着せてみる。
おしゃぶり吸わせてみる。
お風呂の時間が早いなら少しズラして就寝前にする。
ぐらいですかね…🤔💭

でも4時間寝てくれるだけでも本当に優秀だと思いますよ😊♡♡
私は1人目が2ヶ月の頃なんてダッコじゃないと寝なくて自分は横になれなかったので、今の2人目が凄く楽に感じます🤣🤣🤣