![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム復帰を考えていましたが、時短勤務を希望しています。理由は、子供の精神面や自分の余裕のなさです。子供がメンタル面での症状を示しており、保育園が好きではないため、フル復帰が不安です。就業時間の相談をいつするべきか悩んでいます。
フルタイム復帰予定でしたが色々気になることがあり、
時短復帰にしたいなと考えています。
(出勤時間はそのままで、退勤時間を早めたい)
理由はざっくりまとめると上の子の精神面と私の余裕です😭
・育休の今でさえ自分の余裕がなく怒ってしまうことがある
・子にメンタルからくるものかな?思うような症状が出ている(お漏らしやチックなど)
・子の同部屋でお迎えの遅い子が居なくなった(下の子が産まれたことや働き方を変えたなど)
・子供が早く迎えにくるのに慣れてしまっている
大まかにまとめると上記の事が理由ですがらどこまで噛み砕いて伝えるべきか😣
もともと保育園はあまり好きではない子で、このままフル復帰してしまうと精神的にもっと不安定になりそうで💦
1年はフルで働いて小学生になるタイミングで就業時間の相談をしようかと思っていたのですが😢
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大事な我が子と過ごせるのは今だけですし、
4月からはありがたいことに時短給付金もあります。
時短できる間は時短にして、自分のため、子どもの為になる選択をしたらいいと思います🤗
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭我が子が1番ですよね😢
時短給付金・・・育休も時短も私が初の企業なんで知らなそう💦