
抱き枕は何歳から使えるのでしょうか。1歳の子供が私の腕を抱いて寝ることが多く、抱き枕を考えていますが、いつから使って良いのか知りたいです。お子さんが抱き枕を使い始めた年齢について教えてください。
抱き枕って何歳くらいから使える(使っていい)んでしょうか?
1歳の子供が私の腕を抱き枕のようにして寝ることが増えました。
夜中も起きた時に私の腕を差し出すとスムーズに入眠できます。
ですが、身動きが取れず私が辛いです💦
そこで抱き枕があれば楽だと思いつきました。
小さいうちは枕やぬいぐるみ等を寝床に置くと良くないと言いますが何歳くらいから使って良いのでしょうか?
お子さんが抱き枕使ってらっしゃる方、何歳の時から使ってますか?
また、大きくなっても抱き枕がないと寝れなくなるのも良くないのかなとも思ってますが、そこは心配ないでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
娘も最近腕を抱き枕にしてきて寝かしつけの時抜くの大変です😥
妊娠中に使う長い抱き枕渡しました笑

ママリ
9〜10ヶ月くらいから使ってます💦
自己責任になるのであまり参考にされない方が良いかもしれませんが💦
うちの子も何かにくっついていないと寝つきが悪く、もうずっと隣にウサギの抱き枕があり、夜はその子と寝ています
-
はじめてのママリ🔰
ウサギちゃんの抱き枕なんですね!可愛い☺️
うちも抱き枕じゃないけどクッション差し出してみようと思います!- 2月11日
はじめてのママリ🔰
わかります💦
腕抜く時起きちゃうこともあるし、腕が痺れちゃってて😂
なるほど!実家にU字型のならあるんですが、どういう抱き枕使われてますか?
授乳クッション的なやつですかね?🤔
はじめてのママリ
そうです!両端にボタンがあって止めれば丸くできて授乳クッションになり外せば三日月みたいな形状の抱き枕になるやつです!
はじめてのママリ🔰
あれ良いですね!
そんなに柔らかすぎないから窒息の心配も少なそうです✨