
料理が苦手で離乳食作りに悩んでいます。モチベーションを上げる方法はありますか?
恥ずかしながら料理が大嫌い&苦手で生後7ヶ月の子の離乳食作りが嫌で仕方ありません。
とはいえ、全てベビーフードやレトルトを使うことにも抵抗があり(生後すぐから完ミで添加物与えすぎと指摘されたこともあり気にしています)、離乳食作りの日になると何もやる気が起きずイライラしながら作ってます。
そのため使いたくはないのですが作るのがしんどすぎてベビーフードも何品かは使っています。
みなさんはどのようにモチベーションを上げて離乳食作っておられますか?
- はじめてのママリ
コメント

ポン
イオンで売ってる細かく切られた冷凍野菜使ってラクして作ってました!
たまーに写真撮って何とかモチベ保ってましたよ😂
毎日お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰
野菜を一気にでっかいまま炊飯器で柔らかくして切るだけなのでとても楽してます🫶🏻
残った野菜エキスたっぷりスープも一緒に冷凍したらうどんとかお粥にかけれます🫶🏻
っていかんじで特におしゃれな離乳食とか作ってないので楽です😇
-
はじめてのママリ
炊飯器を使う方法良いですね✨
離乳食用の本を何冊か買ってその通りに作ってたので参考にさせていただきます!!
残りのスープも冷凍する技があるんですね!!
知らないことだらけでした🥲
良いアイデアを教えてくださりありがとうございます!
試してみます🙇♀️- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんか本とかインスタとかみてると、ちゃんと料理名のあるおしゃれな離乳食ばっかりで焦りますよね😇
1人目は頑張って作ってましたが、2人目は変な味付けせずシンプルな離乳食にしてます。笑
あとは離乳食にするのめんどい野菜はコープに頼ってます!
枝豆とかコーンとか🫶🏻- 2月10日

はじめてのママリ🔰
私も生後すぐから完ミですしベビーフードも使っています😭
気分が乗ったら作る、大人のご飯を作ったらそれを薄めたり味付け前のものを食べさせるなどしていています!
1才すぎる頃にはだいぶ楽になると思いますし、食べないより食べるものでいいやって思ってます🤣
添加物とか気にしてないです!笑
-
はじめてのママリ
完ミ同じですね〜👶🏻✨
私も最近は品数作ったり裏ごしとかに手間がかかるものはストレスすぎてかなりベビーフードに頼ってます!
義父に指摘されるのでいちいち気にしてましたが美味しく食べれてて元気に育って、ママもストレスない方がいいですもんね😣
コメントありがとうございます!
ベビーフードもうまく活用しながらやっていきたいと思います🍴- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
指摘されるの嫌すぎますね🤢
聞き流しましょう!
もうすぐ2才ですがすごく元気に育っていますよ✨- 2月10日

シエル
モチベーションというか、ブレンダーでブーン!ってするのだけを楽しみに作ってます🤣
材料の値段が高かったり、普段買わないものや下処理が面倒なものは市販品を使ってます☺️お湯で溶かすだけ、そのまま食べれる、とかめっちゃ便利ですよね!今までたくさんのママ達を助けてきたベビーフードです。添加物与えすぎ!なんてことはないと私は思ってます。
スーパーに、裏ごし済みの冷凍じゃがいもや細かくカットされた冷凍ブロッコリーなど、添加物なしの便利な食材もあるのでストレス軽減されると思います☺️
-
はじめてのママリ
分かります!!ブレンダーのブーン!だけは私も嫌じゃないしむしろ快感です🤣
お茹で溶かすのよく使ってます!とうもろこしとかしらすとかほうれん草とかはそちらに頼りっぱなしです、、、
裏ごし済みの便利なものが売ってるんですか✨
次買い物行く時探してみます!!
健康志向の義実家に完ミやベビーフードについて指摘されることがあり気にしていましたが、昔からありますし添加物気にしすぎててもしんどくなっちゃうだけなので頼れるものは頼りながら無理せずに頑張ります🙇♀️
教えてくださりありがとうございました☺️- 2月10日

はじめてのママリ
添加物与えすぎ?!そんなこと言う人いるんですね🥺全然気にしてないですよ!
私もめちゃくちゃ料理嫌いですが、ベビーフードもなんだかんだで高いので仕方なく作ってます😅
前まで離乳食のために時間割いてましたが、もうめんどくさくて最近は夜ご飯のついでに離乳食作ってます😂
お味噌汁の具を多めに切って、柔らかく茹でて取り出したら後は大人のお味噌汁に、その間にブレンダーぶーん!って感じです!
今日は大人はカレーなんですが、ルウ入れる前に取り出して煮込んでる間にチョッパーぶーん!です笑
いつの間にか大人は煮込み料理ばっかりですが🤣
モチベーション上がるというよりはとにかく楽しようとしてます笑

ぱ
生後すぐから完ミ、離乳食も今のところオールBFです😂豆腐とか卵とかBFにないのだけ渋々作ってますが、、、
ママリさん、料理嫌いなのに離乳食手作りしててえらいです!!!

ピノ
私も苦手だし、できれば作りたくないです🤣
けどなんかやっぱ添加物はちょっとでも避けたいなと思って、作ってます🤣
コープに冷凍のみじん切りになったにんじん、玉ねぎありますよ◎ あと、うらごし状態になってるものもあります!
それ使うだけでも時短なります👏
あともうお粥ができてる冷凍のキューブもあったりして便利ですよ!

ぽんママ
私も楽したいので、炊飯器にぶち込んでますwww
米、野菜、肉もしくは魚を炊飯器に入れて柔らかめの炊き込みご飯を作って、できたら、3種類くらいに取り分けて、市販のホワイトソースの素、トマトケチャップの素、カレーの素みたいなのをつかって、同じ具材だけど、味変して作ってます!
はじめてのママリ
細かく切られたものが売ってるのを見つけたことがないので今度探してみます✨
微塵切りだけでもなくなればめちゃくちゃ楽になります〜😭
教えてくださりありがとうございます🙇♀️