※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

東京都大田区で、赤ちゃんの予防接種について理解を示してくれる小児科医を探しています。浅草線や池上線沿いで、具体的な医師の情報があれば教えてください。

東京都大田区在住の方に質問です!

赤ちゃんへ全ての予防接種を打たない選択をしても、しっかりと話を聞いて受け入れてくださる小児科医をご存じでしたら教えて頂きたいです。
(浅草線・池上線沿いですと大変有難いです)

いくつか小児科へ行ったのですが、皆さん話も聞かずに「打ってますよね?打ってないですか?それはダメだよ、打ちましょうね!」という返答ばかりです😭

予防接種に対して完全反対ではありませんが、身内にワクチンの後遺症が出ていること、従兄弟の赤ちゃんが予防接種1ヶ月以内にSIDSで亡くなっていることもあり(←予防接種とSIDSの因果関係は不明ですが…)慎重になっております。

どうぞ宜しくお願い致します😢

コメント

とんとん🐣

大田区在住でもないし遠いかもですが、世田谷区の用賀駅最寄りの豊受クリニックがご希望を叶えられると思いますよ。
母が反ワクチンなので私もお世話になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🍀✨少しは距離はありますが、せっかく教えていただいたので行ってみます😊中々合う小児科に出会えないので助かります。ありがとうございます。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

答えとは違うのですが私もワクチンを悩んでいるのですが一つも打ってないでしょうか?🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊📝
    本当に悩みますよね…😭最初の方は打っていましたが、身内の後遺症などのこともあり改めて夫婦で話し合って今は打っていないです!一歳になったら必要だなと思うもののみ接種予定です😊🍀

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

保育園や児童館を利用される予定はありますか?公共交通機関を利用される予定はありますか?
今後全く外出せず家にずっといる、という訳でないなら、周りの親子のためにも予防接種は適切に打って頂きたいと思います。

ワクチンは打ったからと言って全くその病気にかからないというものではなく、万が一かかってしまっても重い症状にならないように受けるものです。
私も副反応が怖く、いつも接種させる時はどきどきしていましたので不安なお気持ちはわかります。
医療は万能ではないので、100%不慮の事態が起こらない薬もワクチンもありません。
今ある選択肢の中で限りなく確実で安全なものが私達に提示されているとお考えになった方がよろしいと思います。
公衆衛生や今ある医療は、これまでその病気で犠牲になって来た人達と救おうとした医療従事者の経験と反省によって成り立っているという観点を持って頂けたら大変有難いです。

同じ大田区民なので、ママリさんの投稿を見て、とても心配になってしまいました。長々とすみません。