

ママリ
産後復帰する予定でしたが、復帰せず専業になりました💡
子供といたいからって伝えました!

はじめてのママリ🔰
幼稚園入ったら扶養内で復帰予定でしたが、今は家のことと子育てでいっぱいで時短でも仕事するのしんどいってって言いました。
そしたら、家事と子育て頑張ってくれたら仕事復帰しなくてもいいよ。いつかお小遣いもっと欲しくなったら働けば?って言われました🤣
言いにくいなと思ってましたが、もう働かなくていいと思われてたみたいで専業主婦でいれることになりました👍

ミミ
子供とまだ離れたくない、扶養内パートだといくらもらえるけど、そのうちいくら保育料に消える、子供の体調不良で仕事休んでも保育料は変わらないから仕事しない方が支払い減ると伝えました!

ままり
子供といたいから という理由です😄
私も主人も、小さい頃、学校から帰ってきて寂しい思いをしていたからだと思います。
働かなくてもやっていけるなら別にいいよーって感じでした。(家計は私が管理しているので)

はじめてのママリ🔰
皆様ご回答ありがとうございました😭
とても参考になりました✨
コメント