※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

雛人形について悩んでいます。ケース飾りと収納飾りのどちらにするか迷っています。収納飾りを持っている方の使用感や、小さい子どもへの対策を教えてください。

雛人形迷っています。
ズボラで面倒臭がり屋なのでケース飾り一択、と思って探していたのですが
収納飾りで大変素敵なものを見つけてしまいました。
コンパクトなもので大きさは奥行きがケース飾りよりも長くなりますが、飾るスペースに関しては問題ありません。

3段なので大層なことはないでしょうが、出して、しまって、が面倒そうなのと子どもが小さいうちは絶対触ってしまうのでは、と思います。

このときめきを優先して収納飾りにするか、自分のズボラを信じてケース飾りにするか、、、。

収納飾りをお持ちの方、使用感どうでしょうか。
子どもが小さいうちは囲い等対策されましたか?
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

収納飾りを玄関に飾ってます
お内裏様とお雛様だけのタイプです
気に入ってますよ!
娘も飾り付けだけはやりたがりました…壊さないように大変だったー

  • ママリん

    ママリん

    お写真までありがとうございます!こんなシックで素敵なお雛様があるのですね✨
    やっぱり子供はお人形感覚でやりたがるんですね😂
    ありがとうございました!

    • 2月10日
min

うちも収納飾りにしました🙌🏻
夫婦雛だけですが、それでも毎年となると面倒くさいので旦那に出してもらっています💦
うちも玄関に飾ってるので触ったりはないですし、大きさなんかは丁度よかったです☺️

  • ママリん

    ママリん

    夫婦雛だけでも面倒になっちゃうんですね😂
    私も旦那も面倒くさがり屋だし悩みます、、、
    やはり玄関など高さのあるところに飾れるなら良さげですかね🥺
    ありがとうございました!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

収納飾りと言うか、3段飾りですが、面倒じゃないですよ😀
毎年少しずつ増やしてます〜
今年か来年は五人囃子増やします。

正直ケース飾りより、収納飾りとかの方がお人形はいい物だと思います💦

  • ママリん

    ママリん

    なるほど、一気に全部ではなく、少しずつ増やしていくという方法もあるのですね✨
    お写真もありがとうございます!確かに高級感があって素敵です❤️
    ありがとうございました!

    • 2月10日