※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の遊ぶスペースについて悩んでいます。リビングにサークルを設置していますが、畳の部屋におもちゃを移動させたいと考えています。ただ、娘がテレビに近づいたり、おもちゃが散らかることが心配です。皆さんならどうしますか。

娘の遊ぶスペースに悩んでいます。
リビングに6畳の畳の部屋が隣接しています。
今はリビングのソファの前にプレイマットがありそこをサークルで囲っていておもちゃがたくさん入ってます。
畳の部屋には本棚とブロックとビニール?の家とヨギボーが置いてあります。
サークルの中にはメリー(プーさんの立ちながら使えるやつ)が置いてありYouTubeはそこに立って見ています。
私は全てのおもちゃを畳の部屋に移動して、サークルも撤去。
リビングにはマットのみにしてそこにヨギボーを置きたいです。
しかしそうなると娘がテレビの近くまで行ってしまわないか…畳の部屋からおもちゃを持ち出しておもちゃだらけにならないか…と考えてしまいます。
サークルを撤去した方がスッキリするよな〜という気持ちが大きくて😭
今はもうサークルの扉を閉めることがないので、サークル外におもちゃが散らばるのを防ぐためだけにあるようなものです😅
みなさんならどうしますか……??

コメント

deleted user

うちも夫がもう嫌だって言うのでサークル撤去しました。
その代わりソファの前に豆イスを置いて、テレビはここで見ようねってしてます。
たまにテレビに近寄ってますが、止めたり消したりして豆イスに座ったらまた付けてってしてます。
最初からそういうもんだとしてたら、意外と座ってくれます😊
上の子達がソファに座ってるので、その間に座ってたりもします。

ただ、おもちゃの散らかりっぷりはすごいです🫠
片付けても片付けてもあっちこっちおもちゃが出てます😂
サークルない方がぱっと見はスッキリしますが、細かいごちゃごちゃがあります😵