※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

非電動自転車にチャイルドシートを後付けして1歳児を乗せる場合について…

非電動自転車にチャイルドシートを後付けして1歳児を乗せる場合について。
4月から保育園へ通う予定です。
1歳1ヶ月で通い始めるのですが、保育園まで自転車で5分ほどです。基本私が送り迎え、お迎えはほぼ100%私がします。
私が送迎する場合は、電動前乗せ自転車で行くのですが
夫が送迎する場合はママチャリに後付けのチャイルドシートをつけようとおもっています。自転車自体は、後ろ乗せチャイルドシート付けられると書いてある機種でした。
しかしながら、まだ1歳なので前乗せの方が安心だなと思っています。前乗せの非電動自転車をあまり使用しないのに数万かけて買うのも躊躇しています。
後ろ乗せ後付けタイプでも1歳の子が転落せず、しっかり固定できる物はあるのでしょうか?また、身長70cmで小さめなので、後ろ乗せのタイプは全て大きく見えてしまい、かなり隙間ができるのではと思っています。
前乗せにしたいのですが、普通のママチャリのため、ハンドルストッパーがなく自転車ごと倒しそうで不安です。
また、夫が送迎時に私の電動自転車を使えばいいと思ったのですが、駅前の定期駐輪場を契約するため駐輪する自転車が契約している自転車違うとのは良くないと思うためできません。
何かいい方法はないでしょうか。。。

また、画像のような前乗せのようなものもあるみたいなのですが、これだと自転車漕ぐことができるのか?と疑問です、ら使っておられる方おられますでしょうか???

コメント