
コメント

退会ユーザー
シールとスタンプ駆使して何一つ手書きしてないです😂
園によっては手書きオンリーとかあるみたいです💦

はじめてのママリ
すべてシールを貼りましたよ!クレヨンなどはシール貼ってその上からセロハンテープ貼れば剥がれません👍
貼る、アイロンで貼る、スタンプなどで全て済ませました😊
周りを見ても同じような方が多いです!
-
わ
シールの上からセロハンテープ!!
有益な情報ありがとうございます!- 2月10日

みんてぃ
クレヨンなどはシールの方が個人的には楽ですね。大体のものはお名前シールです。
が、だんだん手書きになっていきました笑
特に服などサイズアウトするものは急に必要になったりして、朝パパッと名前書いたりしてました笑
-
わ
だんだん手書きというの、私もそんな気がしてきました(笑)
- 2月10日

ママリ
私は幼稚園の頃お母さんの文字で安心した覚えがあるので、手書きしましたよ😄
-
わ
うわぁ〜。そう言われると、私もそんな気持ちもあったような気がしてきました…
手書きの部分も少しは作ってあげようかなと思えました😌- 2月10日
-
ママリ
お手紙交換とかもやったりするので、手書きもほっこり、しますよね😊無理なく準備してください!
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
クレヨンなどの細かい名前付けがない園なので、今は全部手書きです!
同じクラスに我が子と同じ名前の子がいないので、下の名前のみ書いてます笑
シール可愛いですよね✨
ただ、頼んだりする手間を考えるとついつい手書きでささっと書いてしまいます笑
水筒など遠足のときだけ名前付ける必要があるものはマステに書いて貼ってます!
-
わ
細かい名前付けがないのいいですね!
ちょっと手間ですよね…
費用も楽なのはわかりますが、
かかるのが実際のところだったり…とも思ったり🥲- 2月13日

はじめてのママリ🔰
上の子には手書きしましたが下の子はシールです。上の子がお友達のシールが羨ましかったと言っていたので😅
-
わ
羨ましかったと言われることもあるんですか!!!
ちなみにシールはネットとかで買いましたか?- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
楽天で買いましたよ😊
上の子も入学の時にシール買ったので早めに準備すれば良かったと思いました。- 2月13日
わ
手書きオンリーで!とは言われてないので大丈夫かと思います!
ありがとうございます!