コメント
はじめてのママリ🔰
どちらでも作る事は出来ますが、それぞれ特徴が違いますので、このチョコレート菓子にはこっちの方が合っている、生チョコにはこっちの方がより合っていて美味しさが増すといった感じできちんと用途によって選ぶものが違います🙆♀️また、作りやすさも違ってきます🙆♀️
何もこだわらない、そこまできちんと調べるの大変って事なら今はレシピがネットでたくさん出てるのでそのレシピに使用されている同じものを使って作るのが一番良いと思います😉✨
はじめてのママリ🔰
どちらでも作る事は出来ますが、それぞれ特徴が違いますので、このチョコレート菓子にはこっちの方が合っている、生チョコにはこっちの方がより合っていて美味しさが増すといった感じできちんと用途によって選ぶものが違います🙆♀️また、作りやすさも違ってきます🙆♀️
何もこだわらない、そこまできちんと調べるの大変って事なら今はレシピがネットでたくさん出てるのでそのレシピに使用されている同じものを使って作るのが一番良いと思います😉✨
「家事・料理」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!恥ずかしながら純正生クリーム=いわゆる生クリームと呼ばれるもの、
ホイップ=生クリームに似せたものって思ってて、たとえばパフェとかクレープとか泡立てて乗せるだけならホイップでもいいけどチョコとかに混ぜ込むものには分離しちゃったり使えないのかもと思って今まで避けてました😂最近物価高で純正生クリーム高いな〜て思ってたのでホイップ使えるなら…と思ってたところです😅😅貴重な情報ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
そこまでご存知であればもう少し詳しく書いても良かったかもしれません、はじめてのママリさんがおっしゃっている事は合っていますので少し勘違いさせてしまったようです💦
はじめてのママリさんがおっしゃっている通り、純正生クリーム=いわゆる生クリームで乳脂肪のみを原料とした動物性クリームで、ホイップと書かれているものは植物油脂に添加物を加えて人工的に作ったものですので、はじめてのママリさんの認識で大方合ってはいます。さらに、チョコレートに混ぜると分離というのは、植物油脂自体が熱に弱い性質を持っている為に、熱で溶かしたチョコレートに加えた際に分離しやすくなるという事なので、確かにそのように分離のしやすさが作り方によってはあるので一番初めのコメントで書いた通り用途を選ぶのがベストなのですがその点を注意しながら作る事が出来れば、ホイップでも作る事はできますよ、という回答でした🙇♀️
あとは、好みにもよりますが、やはりミルク特有のコクなどはホイップでは出せないのであっさりとした味わいの物に仕上がります🙇♀️
シンプルに言うと、生チョコはもちろんたいていのチョコレート菓子は純生クリームで作った方が美味しいとは思います🙂↕️
はじめてのママリ🔰
純正生クリーム高いですよね💦というより、ホイップが安価過ぎるのもそういう印象にさせる要因なのかもしれないですが、それにしても高!とはなりますよね😩
それに、おっしゃられている通り最近の物価高でまたさらに高く…😢
私もバレンタイン以外でもイベント時は手作り派なのですが、ここは譲れないっていう時は生クリーム買っちゃいますが、年々ホイップで代用する事がすっかり増えちゃいました😭
なのでお気持ち分かります😣
はじめてのママリ🔰
なななんと!知りたい情報を完璧に回答くださりありがとうございます✨ベストアンサーじゃたりないくらいの感謝です🥹
そして私のなんとなくのイメージが当たってて驚きました🤣
けど、やっぱり私のような初心者が失敗せずに作るには純正生クリームを使うべきだなと勉強になりました😂
確かにホイップ安すぎるのかも🤔今日とか130円くらいで売ってました!
ホイップ代用を見極めて上手く使い分けられるように私もなりたいです😍
年1回のバレンタイン、旦那へのチョコをホイップで少しケチろうとしましたがやめておきます🤣🤣その分ホワイトデーに期待です🤭
はじめてのママリ🔰
それは良かったです😊こちらこそそんな風に言って頂けてとっても嬉しいです☺️✨
ホイップ、それはめちゃくちゃ安いですね!
文章だけでも分かるのですが地頭が良いはじめてのママリさんならすぐに見極めて何でも上手にこなせるような気がします😊✨
🤭それも家計を考えての大切な事ですし、こんなに素敵な奥様ではじめてのママリさんの旦那様が羨ましい限りです☺️✨
素敵なバレンタインを過ごせますように😊✨