
絵本が好きで購入していますが、周囲から理解されていないと感じています。子どもが絵本を楽しんでいるのに、無駄だと言われ驚いています。絵本は無駄だと思いますか。
私が絵本が好きでよく買います。
けど周りの人にまだ理解できないでしょって
言われてしまいます。
6ヶ月の子に今すぐ理解してと思い
読んでいるわけではないし
擬音やカラフルな色の絵本はニコニコしてくれます。
今はそれで満足だし、絵を見ながらこれはこうだよとか
これはボールとか伝える為のひとつとしてとも使っていたので理解できないでしょって言われてビックリしました
絵本無駄だと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
思いません!素敵だと思います😊

はじめてのママリ🔰
全然無駄では無いです!
理解してるとか関係なく、お母さんが読んでくれて、話してるだけでも嬉しいですよ😃
色や形とか見たりするのも大切だし、絵本は沢山読んだ方がいいと聞きます

はじめてのママリ🔰
そんな事言う人がいる事にびっくりです😇
いろんな刺激があるからこそ少しずつ色々理解できるようになるんですよ✨
プラスにしかならないと思います☺️
気にしなくて良いですよ👊

はじめてのママリ🔰
全然無駄じゃ無いとおもいます!!
読書の習慣がつくし、言葉も吸収されるし!✨
そりゃ理解してるかと言われれば難しいですが、絵を見て楽しむだけでいいじゃないですか!読み聞かせで子どもと関わる姿素敵です💓

ままくらげ
無駄な事ないと思います☺️
私もその頃には赤ちゃん向けの絵本を読み聞かせしてました。
「まるてんいろてん」「じゃあじゃあびりびり」などをじっとみたり、めくって遊んだりしてました✨
理解しないと思い込んでやらないのは勿体無いと思います。

はじめてのママリ🔰
全く思いません。
半年の子に理解できないでしょ
とかそういう話じゃないですよね🙏
絵本って可愛くてこっちもテンションあがるし、読むことによってその場面が子供との思い出にもなりますよね(借りるより買う派です)
数年後にその絵本を見た時、昔を思い出すんだろうなとか考えたら絶対に無駄じゃないです。👍

ままり
無駄じゃないです😊
私は上の子の新生児訪問のとき2ヶ月ぐらいから遊びの中で絵本読み聞かせするといいよって言われました。その後引っ越しして下の子出産し、4ヶ月検診で市から絵本のプレゼントがありました。
赤ちゃんはママの声が大好きっていいますし、内容がまだわからかったり赤ちゃんが別の遊びを始めてしまっても絵本の読み聞かせの声は赤ちゃんに届いてるらしいです。

ぬん
私も絵本大好きで上の子の時はたくさん絵本買ったり図書館通いしました😊💕
赤ちゃん興味深そうに眺めるし、スキンシップの時間になるし、絵本読む習慣がつくし、言葉早くなるし、いいこと尽くしです✨✨
ただ今上の子4歳にして思うのは、赤ちゃんの時読んでたような本はたくさんはいらないな…という😂
赤ちゃんグッズは本に限らず本当に寿命短いので、図書館で借りてたくさん読んであげるので十分だったな〜と私は思います😇😇
下の子に使える、ひらがなのお勉強はじめたりするとまた赤ちゃん本活躍する…とかはあるので何冊かはあるといいけど、大量にあっても場所取るので💦
ちょっと話逸れましたが、絵本を読んであげるのは素敵だと思います🥺🥺💕
その絵本を理解できてないっていう人は、理解できてないからいろんなところ連れてっても無駄、みたいに言う人と同じかな…なんだか心が貧しいですよね😑
スルーでおっけーです🙆♀

はじめてのママリ🔰
これからもたくさん絵本読んでいこうと思います🥹💖
優しいお言葉ありがとうございました☺️
コメント