※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子と下の子の幼稚園イベントが3月と4月に重なり、旦那も有給を使うことについて悩んでいます。土日に開催してほしいと思っています。

よくよく考えたら…
上の子の終園式、始園式、下の子のプレ終園式、幼稚園入園式、下の子の教材制服販売、どれも3.4月の平日に5回あり、旦那も5回有給つかいます😰
兄妹いるとこんなもんですか?

普段激務で平日はほぼ会わない、土日も半分以上仕事の仕事人間パパなので、幼稚園イベントには基本的に全部でます。

土日にやってくれればいいのになと思うのは私だけでしょうか😅

コメント

はじめてのママリ

うちも一昨年
上の子の卒園と入学
その前には就学児童検診
入学説明会

下の子の入園
その前に入園説明会などバタバタでした😅💦

入園式の翌日が入学式で2日続けてはしんどかったです😂

はじめてのママリ🔰

幼稚園はそんなもんだと思います☺️

土・日にやったら、先生たちもお休みがなくなってしまいますし、土・日の分は平日に振替休日になるので、それも働く親御さんからしたら大変かと思います🤔

みんてぃ

姉妹共に幼稚園ですがそんなもんです。年長になるとお泊まり保育説明会などもあり、呼び出し回数沢山でした🤣

2,3,4月で7日休む予定です。他に面談が姉妹それぞれあります。(仕事の時間後なので助かりました)
今年度は有給30日、看護休暇10日間、ほぼ使い切りそうです笑

はじめてのママリ🔰

3学年差ですよね🤔

まだまだ序の口です😭

高校中学ダブル入学が、激やばですよ~😂

旦那が仕事繁忙期なので私がしましたが、仕事行けないし、スケジュールハード過ぎだし、書類たくさんだし、死にました😭

まだ私立高校なら合格発表が2月だから余裕できるけど、公立なら合格発表が3月半ばだから、な~んにもそれまでできないし。

つぎは大学高校ダブル入学

お金はどうにかなるけど、物理的なスケジュールとかそういうものがハードモード😭😭