※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハラミ
子育て・グッズ

小学校に入学する子どもがいる方に質問です。通学に不安があるため、みまもりGPSやキッズスマホを持たせていますか。どちらを選ぶべきか迷っています。

小学校1・2年生のお子様がいらっしゃる方にお聞きしたいです。今度の4月で一年生になる子どもがいます。片道20分を歩いて通うので心配で心配でたまらないのですが、みまもりGPSやキッズスマホなど持たせていますか?
どちらを持たせるか迷ってるので参考にしたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰のんたん

片道20分な上に転勤先で、全く土地勘のない場所だったので、botトークを持たせました。

会話ができて安心できました☺️

  • ハラミ

    ハラミ

    ありがとうございます🥹

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰のんたん

    はじめてのママリ🔰のんたん

    ちなみに、トーク機能が必要無くなったらGPS機能だけのコースも選べて月額が安くなりますよ✨

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

片道15分ですが、GPSもキッズスマホも持たせていないです!
もし持たせるなら、キッズスマホは禁止なのでGPSですかね。
GPSを持たせてる人は少数います。

  • ハラミ

    ハラミ

    キッズスマホはNGの学校も多いですよね🥹
    心配性なので、GPS検討します😭
    ありがとうございます✨

    • 2月9日
YY

BOTトーク使ってました😊
GPS見るだけでトークあまり使わないなら十分かと思います!

1年使ってましたが個人的にトーク機能が微妙でスマホに変えました😂
低学年なのでキッズケータイのほうが良かったんですが、夫婦でUQなのでキッズケータイだと通話やメールなど、色々プラス料金がかかるので😂