※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の放課後の預け先について、学童以外の選択肢が知りたいです。

親族や学童、キッズデュオ以外の小学生の放課後預け先って何かありますか…?

昨年末まで完全在宅でしかお仕事していなかったので、上の子の入学手続き時に学童は希望せず「早く帰ってきてもなんとかなるかー」と思っていました。

でも先月から個人事業主になり、在宅でもしていますが外に出ることもちょくちょくあります。
予定も不定期ですし、突発的に決まることもある状態です。

仕事を調整して4月からもなんとか対応しようと思ってましたが、さすがにこの状態だと学童なしは仕事への制限が多くきつい気がしてきました…

明日学童に問い合わせしてみるつもりですが、高確率で断られると思うので学童以外に何か候補ありましたら教えていただきたいです🙇‍♀️
小学校から直接行けて預かってもらえるところって全然見つからず…

子どもは英語も普通に話せるので最初キッズデュオで週何度か預かってもらおうかとも思ったのですが、調べているとあまり良くない環境なのかな?って思うクチコミを見かけるので候補から外しました💦

コメント

あづ

習い事とかですかね🤔
ちょうど学校終わりに直行出来る時間帯のものに行かせるとか、、

ます

我が家の近くのスポーツクラブは施設学童も開設しました。

学校→スポーツクラブの学童[週1〜2回、スイミングや体操のクラスも別途有料で習える]みたいな感じのようです。

はじめてのママリ🔰

学校以外の学童は選択肢になしってことですか?
うちの地域は近所にめっちゃあります。
車で送迎してくれる民間学童もたくさんあります。

また、学校の体育館で16:30〜19:00でやってるバスケがあってそこへ行ってる子も多いです。
ランドセルに加えて靴や着替えを持っていかないといけないので毎日大荷物ですが😅