※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが混合授乳を続ける方法を探しています。ミルクを飲むのを嫌がるため、どうすれば良いでしょうか。

生後2ヶ月なりたてで、完母です。
混合を続けるコツありませんか?

寝る前の授乳後にミルクを少し飲ませているのですが、ここ数日嫌がって飲んでくれません。

哺乳瓶を忘れないためと、夜少しでもぐっすり寝てもらうために夜40〜80mlぐらいを飲ませていますが、最近はオエッと哺乳瓶を吐き出したり、口にいれても吸ってくれなかったりして飲んでくれません。

母乳はしっかり出ていて日中の授乳を飛ばすと結構張って辛いので、できれば授乳もしつつミルクも飲んでほしいです…

前に授乳を10分ずつやっていたのを5分ずつにしてミルクを試しましたが、それもダメでした。

ちなみに母乳だけで3時間寝てくれます。
ミルクを40ml飲むと4〜5時間寝てくれる時もありました。

上の子は同じ時期に同じような状態になり、哺乳瓶拒否だと思ってそのまま混合を諦めて完母に切り替えてしまいました。
もし混合を続ける方法があるなら試したいです。

この状況で完母よりの混合にする方法ってありますか?

コメント

たぬき

1人目の時にその時期混合でしたが、私は搾乳して捨ててミルクにしてました🙆🏻‍♀️
搾乳器との相性が良かったのか乳腺炎とかならずしっかりしぼれてました! 捨てるので消毒とかもいらないし楽でした☺️
哺乳瓶に慣れておくのが必要かなと思います💦 1日数回母乳の前にミルクとか母乳なしでミルクとかにすると混合続けやすいかなと思います☺️