コメント
はじめてのママリ🔰
こども食堂ではありませんが、子育てイベントで公民館に行った時たまたま同じ建物内でやっていた食料配布に行く流れになったことがあります!
食品が余っていたのか、市の職員さんから「遠慮せずもらっておいで」と言われたものの、会場で名前や家族構成とか色々書かされたことに抵抗感ありました💦
たしかに色々もらえて有難い気がしましたが、もう行かないと思います😅
本来は生活困窮者やシングルマザー家庭が対象のようでした。
はじめてのママリ🔰
こども食堂ではありませんが、子育てイベントで公民館に行った時たまたま同じ建物内でやっていた食料配布に行く流れになったことがあります!
食品が余っていたのか、市の職員さんから「遠慮せずもらっておいで」と言われたものの、会場で名前や家族構成とか色々書かされたことに抵抗感ありました💦
たしかに色々もらえて有難い気がしましたが、もう行かないと思います😅
本来は生活困窮者やシングルマザー家庭が対象のようでした。
「お菓子」に関する質問
自分の両親に対して孫に〇〇するのをやめて欲しいって みなさんは伝えれますか? 私は自分の親には〇〇するのやめてって全然言えます 例えばジュースあげないで、服着せすぎないで 甘やかさないでとか言ったことはありま…
生後1ヶ月前の赤ちゃんに会いに友達の家に行くことになりました。 お祝いは先に渡しているのですが、お菓子とか何か買っていこうと思っているのですが何がいいか思いつきません💦どのようなものを買っていったりしたとか買…
先日、出産し職場の先輩3人からマグのセット約6000円?ぐらいのものを頂きました。お返しに1人400円ぐらいのお菓子をお渡して、職場全体によかったら食べてくださいと個包装の箱のお菓子を差し入れしました。今更なのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
個人情報を色々聞かれるのは嫌ですね💦
私は名前程度でさらっと食料配布して終わりでしたがすごいスタッフ皆にジロジロ見られてる感じがしました😅
訳ありかどうか色々みてる部分もあるんですかね💦