※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃみ
雑談・つぶやき

娘はひらがなとカタカナを読めるが、書くのが難しいようです。特に似た文字の違いが分からず、50音の位置を探すのも苦労しています。どう教えれば良いでしょうか。

娘、ひらがなカタカナは読めるけど文字見ながらじゃないと書けない。それはいいんやけどドリルやる時にこの絵の文字はどちらが正しいのかの問題が出来てない。
50音では読めても文字になるとわからなくなるみたいだ💦
例えば、パンとパソ  オレンジとオレンヅ
文字が似てるからどう違うのとか読み方が分からなくなってる。
50音の表見せてンとソ何処にある?探してと言ってもふざけたり探しても全く違うの指差したりする😭
どう教えていいのか分からないよ〜😭

コメント

モンちゃん💛🥟

年長さんですか??
娘もそんな感じでしたよー!
一年生になる前に、
自分の名前が読めればいいです!
かけなくても大丈夫です!
一文字ずつ1から教えますので!
って先生から言われました☺️
大丈夫では、、?と思いました😁

  • じゃみ

    じゃみ

    年中です。
    スマイルもしてたのにこの一年は何だったんだ〜っと💦
    私もおバカで教えたりするの苦手なんでどう覚えてもらって理解してもらうのがいいか悩みます😭
    娘のペースに合わせてのんびりやってみます。
    コメントありがとうございます😊

    • 2月9日
  • モンちゃん💛🥟

    モンちゃん💛🥟


    年中さんですか!
    逆にそこまでできてれば、上出来だと思いました👏

    娘も年長さんからチャレンジやってます!
    今から勉強嫌いになられては困るので、あまり小さい間違いには目をつぶって、何となくそれとな〜く教えたり
    こうだよ?むずかしいよねーって言ったりしてました😅

    基礎はできてると思いますよ!
    あとは小学校の先生に丸投げでも大丈夫ですよ🤣笑

    • 2月9日
ママりん

わー分かります😭
うちの年中息子も同じで、どう教えたらいいか悩んでました💦
親からしたら、見たら分かるでしょ⁈って思っちゃうけど、教えるとなると難しいですよね…素直に聞かないし。
解決策じゃなくてすみません、めちゃ共感してコメントしてしまいました💦

  • じゃみ

    じゃみ

    わー!共感してもらえて嬉しいです😃
    教えるって難しいですね😓

    • 2月9日