
小学一年生の息子がいます。支援級に変更した方に、お子さんへの説明と移行の良さについて教えてください。
小学一年生の息子がいます。
普通級から支援級に変更したことがある方に質問です。
支援級に行くこと、お子さんになんて説明しましたか?
支援級に移行して良かったですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 7歳)

h
甥っ子が普通級から支援級に変更しましたが、親子で話し合って変更していましたよ。
我が子は最初から支援級ですが、私なら「あなたにとって居心地のよい場所をつくろう」って伝えると思います。
「きっと最初は戸惑うかもしれないけど、必ず支援級に行って良かったと思える日がくるよ」と伝えてみてはどうでしょう?

ママリ🔰
小1の途中で転籍しました!
「人がたくさんいる教育はしんどいからゆっくり教えてもらえる支援級に行こう!」と言いました。
最初は支援級がわからず渋っていましたが、体験に行ったら「支援級の先生のお部屋の方がいい」と言ってました。学校全体が「支援級は苦手な事をしに行くところ」って雰囲気なのでそれに乗っかりました😊
支援級様々です!
コメント