

はじめてのママリ🔰
育休とか関係ないですよ💡年末調整ですでに還付されているかと思います🐱源泉徴収票になんと記載がありますか?

優龍
2023年の源泉徴収票の源泉徴収額が30000円以下なら
すでに給付金を受け取っていませんか?

はじめてのママリ🔰
育休中でも自身の2024年の年収が103万以上なら自身の方で定額減税の対象、103万以下なら旦那さんの方で配偶者控除を受ければ旦那さんの方で定額減税の対象です😊個人事業主とかで年末調整はしていないなら確定申告をすれば年収によっては対象になります。
コメント