※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さん、もしくはご自身がスイミングを習っていた方、(習っている方)、スイミングを習ってよかった点を教えてください😊

お子さん、もしくはご自身がスイミングを習っていた方、(習っている方)、スイミングを習ってよかった点を教えてください😊

コメント

姉妹のまま

私自身習っていたし、子どもも習っています😊
それなりに泳げるようになったことだと思います!
私自身壊滅的に運動ができませんが、スイミングだけはそれなりにできていたので✨

⭐︎

友達ができて楽そうです!!!


私自身、スイミング行ってないし、運動もする派ではないので、乗り気ではなかったのですが、どうしても行きたいと言ったので
行かせてます、、、

ます

良くも悪くも水を怖がらないです。
今日ちょっと家族でプール行きました。

私は体育大で水泳の単位があったのですが、泳げない人が多いと言われる部活所属でしたが私は一発合格でした。
でもメリットってそのくらい?🤣

はじめてのママリ🔰

私自身も通って、今子どもたちも習ってます☺️

個人的には一通り泳げるのと、ゆるゆる通っていただけでしたが小学校以降は学年で常に上位に入れるくらいタイムも良く泳げていたので自信持てたのはよかったです🙌

全く泳げないと学校での水泳の時間たぶん苦痛だっただろうなーと思うので。

ままり

自分自身も娘も通ってます。
娘をみてると、体力はついたなーとは思います😊親としても、個人競技なので、横の繋がりもほとんど無くて楽です😂

はじめてのママリ🔰

私自身やっていて、子ども(小1)もやっています。
体育の授業で困らなかったのがよかったことですかね!

たか

下の子、習って一年。
泳ぎの成果はまだわかりませんが、、
通ってるスイミングは、毎月テストがあり、落ちながらも合格目指して頑張るようになりました。おかげで、スイミング以外のことでも、できなくてもやめず、泣きながらでも最後まで頑張れるようになりました!
スイミングじゃなくても、そうなるかもですが、、うちではたまたまスイミングでした!

はじめてのママリ🔰



みなさまありがとうございました!まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
スイミング習わせようかどうか迷っていたので参考になりました😊✨(体験は行き本人は習いたい〜というかんじでしたが、よくよく考えるとこれから一年生になるのに疲れないかな〜とか色々考えてしまってて😅)
体力向上のためにも習わせてみようかなと思います!
ありがとうございました!