※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
妊娠・出産

母乳分泌過多について相談です。現在生後6日で、母乳がよく出ており、張りが続いています。経験者の方、張りが落ち着く時期や対処法を教えてください。

母乳分泌過多についてです

現在生後6日目です。3日目頃より母乳がよく出て、完母で退院してきました。退院前に飲んだ量を測ると70-90ほどでした。
張りはいずれ落ち着くかなと思っていたのですが、分泌過多なのか飲ませると少し楽になるもののずっとガチガチの状態です。
軽く搾るとさらに張りがひどくなったので保冷剤で冷やしながら片乳授乳でなんとかやっています。

経験者の方、いつ頃張りは落ち着くのか、また対処法などあれば教えていただきたいです🥲

コメント

みぃ

1人目のとき吸わせても飲む量より出る量が多すぎて口の横からダバダバ溢れて毎回私も子どもも母乳まみれ、母乳パッドも一瞬で溢れるぐらい母乳過多で、落ち着いたなーと思えたのは半年ぐらいたったころです😂
飲ませたら余計張るし、飲ませなかったら詰まって乳腺炎になるし、かなり困ってしょっちゅう母乳相談行ってました😂
母乳相談で片乳授乳のやり方を教えてもらって、片乳授乳してました!

ママリ

3人完母です。
1人目、2人目は過多で数えきれないほど何度も乳腺炎を繰り返して
漢方のような薬を飲みながらの授乳となりました。

1人目は辞めてからも乳腺炎になり
あまり落ち着きは感じませんでしたが
2人目は3ヶ月
3人目は1ヶ月で落ち着きました🙆‍♀️

頻繁に通院し診てもらっていましたが
人により絞っていい、よく無い
絞っていい量も変わると言われたのでここは微妙なところですが
冷やしてねとは言われていました。