※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

不妊治療クリニックの卒業タイミングに悩んでいます。仕事の都合で平日の午前中に通えず、他のクリニックへの転院を考えています。妊娠が確認できた場合、引き継ぎは可能でしょうか。

不妊治療クリニックの卒業タイミングについて悩んでいます。

昨年の12月から不妊治療クリニックに通い始め、さまざま検査、またタイミング法の指導を受け、今生理が来ず5w6dです。

クリニックに連絡したところ、生理が来ない人は、平日の午前中のみの診断(万が一何かあった時に、救急で他の病院に紹介することなども考え、午前中のみとなっていますと説明してくださいました)となるので、調整して必ず予約をとってくださいと言われました。
これまでそこのクリニックは、土日や平日も遅くまで診てくださったため、予約も比較的取りやすかったのですが、私の仕事の関係上、どうしても平日の午前中は休めず、(まだ職場への報告に至ってないことも関係していますが)このままこのクリニックの卒業まで通えるのか心配です。

ひとまず明日(6w)なんとか休みが取れたので、一度行きたいと思います。

正直近所のレディースクリニックは平日の午後や土日も診ていただけるところもあるので、もし明日胎嚢の確認ができ、妊娠が確定できたとしたら、明日他のレディースクリニックへ引き継ぎをお願いすることは可能なんでしょうか。こちらからそれを言わないとすると、卒業(9wまで診ていただけるそうです)まで、午前中診療に合わせて行くのは正直かなり辛いところがあります。

これまでとてもあたたかく指導してもらっていたため、病院卒業まで通いたい気持ちは山々ですが、仕事との兼ね合いを考えるとどうしても難しく、悩んでいます。
アドバイスいただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます🕊️💓
クリニックとしては心拍確認して母子手帳もらうまでは…という気持ちがあると思いますが、ご事情があるならそれを話したら紹介状書いてくださるんじゃないかなと思います✨
平日の午前中なかなか休み取りづらいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    そうですよね、一度正直に相談してみたいと思います。

    そうなんです💦平日午後ならいくらでも休めるのですが午前はどうしても厳しくて。ただクリニックの説明もわかるので、葛藤があり💦

    あたたかいご回答ありがとうございます。

    • 15時間前