※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校何年生から子どもが携帯を持つことが多いのか知りたいです。特にキッズ携帯やiPhoneについて教えてください。

小学校何年生から携帯持つ子多いですか?

一年生になったら特にお留守番なども無いのですが
お出掛けした時迷子防止や急にお友達と遊びに行くか分からないのでキッズ携帯ありかなと思ってるのですが😫💦

iPhoneなどを持たすの何年生からが多いのか気になります💓

コメント

ことり

小1からとりあえずキッズケータイです。
iPhone等は高学年くらいかなぁと考えてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 21時間前
はじめてのママリ

札幌市中央区で、共働き世帯が多い地域に住んでいます。

1年生だと、
5割 GPSの音声メッセージ交換できるもの。
2割 キッズ携帯
1割 スマホ
2割 何も持っていない

子供に聞いてるので正確な情報ではないかど😂

うちはiPhoneですが、LINEだけです。LINEメッセージと電話、iPhoneを探す機能で位置情報特定。だけなので、1G。日本通信で契約しているので月300円だけ。iPhone8を中古で1万で買いました☺️

低学年のうちはお友達と番号の交換はダメ!としている親も多いです。
LINEはトラブルの元なので、うちの子の学校ではお友達とLINEするのは禁止されています。

スマホは中学生になってから。小学生のうちは、親が許可したゲームのアプリだけ。みたいにルール決めて、スマホ持たせるのは結構後からにする方が多いかな🤔

習い事に1人で行くようになる。習い事が急に中止になる。習い事が早く終わってお迎えが必要。
お友達と遊ぶことになった。来るはずのお友達が来ない。

など、割と、連絡きますし、連絡とります☺️

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

うちの娘は4年からキッズケータイを持たせました(๑^◡^๑)✨💛💛
6年からスマホです( ˃ᵕ˂◍)ʸᵉᵃʰꜝꜝ