![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
小1からとりあえずキッズケータイです。
iPhone等は高学年くらいかなぁと考えてます🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
札幌市中央区で、共働き世帯が多い地域に住んでいます。
1年生だと、
5割 GPSの音声メッセージ交換できるもの。
2割 キッズ携帯
1割 スマホ
2割 何も持っていない
子供に聞いてるので正確な情報ではないかど😂
うちはiPhoneですが、LINEだけです。LINEメッセージと電話、iPhoneを探す機能で位置情報特定。だけなので、1G。日本通信で契約しているので月300円だけ。iPhone8を中古で1万で買いました☺️
低学年のうちはお友達と番号の交換はダメ!としている親も多いです。
LINEはトラブルの元なので、うちの子の学校ではお友達とLINEするのは禁止されています。
スマホは中学生になってから。小学生のうちは、親が許可したゲームのアプリだけ。みたいにルール決めて、スマホ持たせるのは結構後からにする方が多いかな🤔
習い事に1人で行くようになる。習い事が急に中止になる。習い事が早く終わってお迎えが必要。
お友達と遊ぶことになった。来るはずのお友達が来ない。
など、割と、連絡きますし、連絡とります☺️
![明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
うちの娘は4年からキッズケータイを持たせました(๑^◡^๑)✨💛💛
6年からスマホです( ˃ᵕ˂◍)ʸᵉᵃʰꜝꜝ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊