
希望の保育園に入れず、方針が異なる保育園に通うことになり、悲しんでいます。仕事の都合で仕方ないですが、辛い気持ちです。
希望の保育園に入れず、全然方針の違う保育園に行くことに😭😭😭
仕事の都合で入れないわけにいかないけど、悲しすぎる😭😭😭
入れただけ良いのかもしれないけど。。
- CHANMI(生後11ヶ月)
コメント

スプリング
うちも第3希望の園に入れて2年目です。
あー、あちらに入れてたら…とは思うんですが、立地的には良かったので、過ごせてます。
園の方針って、自分とは合わない感じですか??

はじめてのママリ🔰
どんな園も慣れますよ☺️
どうしても無理なら転園する人も毎年数人いますから。
激戦区なのでなかなか転園も厳しいのですが認可外に転園したりですね。
4歳まで頑張って4歳転園した子も2人いました。あとで聞いたら今の園にちょっと思うところありだったそうで。
-
CHANMI
返信ありがとうございます🥺
慣れますかね。。
合わないとかなければ良いなと思いますが😢
小学校入るまでは存分に遊べる園に入れたかったのでカナリショックで。。。
転園も希望のところはやはり人気っぽいので入れないかもですが、出してみようと思います😢- 2月9日

はじめてのママリ🔰
うちも選べないのでここ良いなと思っても行けません。が…今の所住めば都、です😂
-
CHANMI
返信ありがとうございます🥺
やはりなかなか希望の園には入れないんですね😢
何から何まで違うし遠いのでカナリショックです😭😭- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ですね〜💦良い所だと良いですね🥹
- 2月9日
CHANMI
返信ありがとうございます🥺
泥んこ遊びとか、遊びを大事にしている園に入れたかったんですが、規則正しく!みたいな園になってしまって😢
しかも、まぁまぁ遠いところになってしまって😭😭
立地も良くなくて不安でしかないです😢😢
スプリング
そうなんですね💦
でも入れただけ良すし、希望に書いたと言うことは、良い点もあったんでしょうか?
規則正しく、と言っても小さい子に無理強いはできないと思いますし、保育園でできることは限られてるような気もしますよ!
CHANMI
市役所でもっと書くように言われて、しょうがなく書いた感じなんですが、書かなきゃ良かったと後悔です。。
まぁ、しょうがないですよね。