![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナママ
りんちゃんが2人いて、1人は苗字と引っ付けて、いとりん。もう1人はそのままりん。
くるみちゃんと、くるるん。みたいな感じで呼んでますね。子供も😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子どもたちの友人は片方だけ名前で呼ぶと変に差を感じるとのことで、先生はフルネーム呼び、子どもたちは2人ともニックネームでした🙂↕️
周りもいろんな呼び方で区別してくれるとは思いますが、ニックネームが嫌!変な呼び方は嫌!という子もいるので最初に決めてもいいかもしれませんね☺️
〇〇って呼んでね!と本人から伝えるようにするとか、うちの子の周りではそのパターンも結構多いです🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
まさに!親としてはそこを懸念してまして💦お友達は名前+ちゃんだけど、我が子だけ苗字とかだったら可哀想だなーと😣
確かに自分からこうやって呼んでねって言ってくれたほうが周りの子も呼びやすいですね💕娘にも伝えてみます!- 3時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昔みたいに友達にニックネームつけよう✨みたいな感じではないので、名前が被ってる場合はフルネーム呼びが多いです。
-
ママリ
ありがとうございます!
クラスの中ではそうなりそうですね😊ただ登校班一緒で家も近いので仲良くなってくれたらな〜と思いまして🥰- 3時間前
ママリ
ありがとうございます✨
皆可愛いお名前です💕
子供達ってあだ名付けるの上手ですよね🥰