※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が4月から年少で5月は4歳になります公文をやらせたいと思ってるので…

長女が4月から年少で5月は4歳になります
公文をやらせたいと思ってるのですが旦那は反対しています。

ー反対してる理由ー
①そのうちひらがな、数字は覚える
②今は遊びが大事
③お金高い

です…。

うちはこども園に通わせてるのですが、遊びメインの園のため数字やひらがなは何も教えてくれません…

皆さんなら公文諦めますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は、0歳から公文をやっていて、もう数字を数えることが出来ます(^^)
公文の先生曰く、幼児期に繰り返し聞かせたことは、後々の学習効果が7倍になるそうです!
皆さん、日本語で当たり前のように話すことが出来るのも、親の会話を沢山聞いたからです。
幼少期に九九の歌とか英語の歌とか色んな物を繰り返し沢山聞かせることで、勉強することに抵抗感がなくなり、先取り学習することで、他人より自分は出来るという自信に繋がり、勉強が苦ではなくなるのかなと思います👍

はじめてのママリ🔰

うちは一時期公文行っていましたが高いので家でワークやらせています。七田式プリントおススメです😊