※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子どもがご飯を食べることに対してグズったり怒ったりします。ご飯の時間がストレスで、工夫しても量が食べられません。保育園も始まるのに、食べない時はどうしたら良いでしょうか。ミルクだけで過ごすのは効果的でしょうか。

最近ご飯食べさせるとグズったり
のけぞって怒ったりします。

私自身ご飯の時間がストレスです。
感情伝わらないように楽しませたり、
時間置いたりとか工夫しても量食べてくれなかったりします。
形状も変えていきたいのに食べないとなると
どうしたらいいものか。
保育園も始まるのに。。。

食べない時は、どうしたらいいですか?
べちょべちょが嫌になってきたのかな?って思ってて、思い切って別の形状を出しても食べない。

ミルクだけで数日過ごした方がまたリセットされて食べたりするものですか?

もう、たまに笑ってられない時ありますw

文がごちゃごちゃですいません。

コメント

さあた

私もその時期同じ感じでした😂
もう諦めて動画見せたり
つかめ食べできるメニューを増やしたりして
食べてくれるようになって
1ヶ月くらいしたら
またいつものメニューも食べてくれるようになりました!
あとは食べてくれないなら
別皿に離乳食少し入れて私が食べたり私がおやつや食事食べたりして見せつけてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな通る道なんですかね🥵
    見せながら食べさせるのもいいですね!
    その頃離乳食お休みしたこととかありましたか?

    • 2月8日
  • さあた

    さあた

    外出した時にお休みするくらいでした!
    でも離乳食をあまり食べない時は
    まぁミルクあるし!って感じで絶対離乳食じゃなきゃいけない!みたいな考え方はやめました😂

    • 2月9日
ママリ

食べない時は何しても食べないんで諦めるしかないと思います。ミルクだけでも飲んでくれればいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めるのも時には大事ですよね🌀
    お子さんも食べない時はありましたか?

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    缶ミで3ヶ月から飲みムラと哺乳瓶拒否で全然飲まない、離乳食開始から1歳8ヶ月までほぼ食べないでした😅

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とか今行かれてますか?
    そこでも食べないのか気になりまして😅

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    行っていません、自宅保育です。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べなくても形状は少しずつ変えたりとかしましたか?

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    11ヶ月くらいまでペースト、そのあとは少しずつ変えましたが1歳8ヶ月まで食べませんでした🤣

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まーさんも日々格闘でしたね💦今ベビーフードの方が食べが良さそうなのでどーしたら良いものかと🌀

    • 2月14日