![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りについて6w頃からお腹の張りがあり安静に過ごし四日ほどで落…
お腹の張りについて
6w頃からお腹の張りがあり安静に過ごし四日ほどで落ち着きました。
7wの時に診察だったので、その時に質問すると「初期での張りは施しようがなく安静に過ごすしかありません」
と言われました。
上の子(4歳9ヶ月)の妊娠時は12wからお腹の張りや出血があり張り止めを飲んでましたが、張り止めを飲んでも効かなくなり痛みで動けなくなり16wの時に2ヶ月入院しました。
その不安があることを伝えると、「1人目が切迫になったからといって2人目も必ずと言う統計は出ていません」と言われました。その先生は周産期専門医なので信頼はできるのかなとは思いますが、セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでます。
ちなりみ今日の直近の張り具合です。
- あい(妊娠8週目, 4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目も必ずもいう統計は出ていません
ほんとでしょうか??
私も1人目切迫からの早産だったのですが、1人目早産だと2人目もなりやすいと言われました。
その通り2人目はもっと早くから張りが始まり、結局4ヶ月も入院することになりました💦
1人目切迫で2人目何もない人もいると思いますが、張りやすい体質な場合高確率で2人目以降も切迫になると身をもって体験しています。。
とりあえず安静にして腹圧かけないようにお過ごしください😭
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
えーほんとですか?💦
1人目切迫で、つい昨日2人目胎嚢確認できましたが、1人切迫だと2人目も同じような経過を辿ることが多いと言われましたよ😥なので、予防的シロッカーした方が良いと勧められたくらいです!
コメント