
真菌性副鼻腔炎について子供ではなく、私自身のことです。1月中旬頃から…
真菌性副鼻腔炎について
子供ではなく、私自身のことです。
1月中旬頃から鼻詰まり、汚い鼻水、顔面痛、奥歯の痛みがあったためすぐに受診し、抗生剤飲み始めました。2週間薬を変えて飲みましたが治らず、血液検査とCTの結果から真菌性(カビ)による副鼻腔炎だと判明しました。
とにかく鼻が炎症を起こして通らないので、ステロイドの点滴を3日、明日からは飲み薬になりました。
症状はあまり改善されておらず、先生からは手術になるかもと言われています。
副鼻腔内の骨を削り、カビを洗い流すそうです。
通っている先生は副鼻腔内視鏡の名医で、正直治らないなら育休中(4月から復帰します)に日帰り手術してしまいたいと思ってきました。
そもそもカビの副鼻腔炎とは?と思ってママリでも調べましたが、検索引っかからず。どなたか、真菌性副鼻腔炎になったことがある方いらっしゃいますか?
その後どう過ごされているのかも知りたいです。
副鼻腔の内視鏡を日帰りでされたことがある方の術後のお話しも教えて欲しいです😔
- きゃたつ(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント