子育て・グッズ 哺乳瓶のメモリでは160mlですが、実際に計ると110mlになるのはなぜでしょうか。 哺乳瓶を使っていて、メモリで見ると160入っているのに 計りで計測すると110になります。 稀ではなく、何度も試してもメモリと異なる数字が計りに出ます。 なぜでしょうか? ※ミルクの粉を入れた後にスイッチを入れています 最終更新:2月8日 お気に入り ミルク 哺乳瓶 くるみ(1歳0ヶ月) コメント るる 計測器はメジャーカップですか? 2月8日 くるみ コメントありがとうございます! キッチンスケールです! 2月8日 るる gですか?? g(グラム)は、質量(重さ)の単位です。 ml(ミリリットル)は、体積(大きさ)の単位です。 水はほぼ同じですが ミルクは違うんでは、、? と思いました🙂↕️ 2月8日 くるみ お返事ありがとうございます! 下にも詳しく助かります🥺 理解しました!!🙏 2月8日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
くるみ
コメントありがとうございます!
キッチンスケールです!
るる
gですか??
g(グラム)は、質量(重さ)の単位です。
ml(ミリリットル)は、体積(大きさ)の単位です。
水はほぼ同じですが
ミルクは違うんでは、、?
と思いました🙂↕️
くるみ
お返事ありがとうございます!
下にも詳しく助かります🥺
理解しました!!🙏