※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生が爪を噛む心理を教えて下さい😭うちではやりませんが学校で噛んで…

小学生が爪を噛む心理を教えて下さい😭

うちではやりませんが学校で噛んでるみたいで爪が常に短いです😭本人は噛んでると言っててショック受けてます……

コメント

わゆかやん

いましたよ!同級生の女の子。2人ぐらい。
お姉ちゃんがいたかな。
今は看護師になってて、バリバリ働いてて優秀で羨ましいですよ꒰ˑ͈◡ˑ͈꒱ ♡ೄ̥̽
こだわりあったりする人で、癖とかもあるんで、長い目で様子をみてあげては。
あまり深爪するなら痛いので、対策した方がよいかもですね。ハグしたり、話しきいてあげたりですかね。

ちぃ

何年生でしょうか?
うちの長男も年長〜1年生の半ば頃まで爪噛みがあり、かなりショックでした。
爪にぬる苦いマニュキアとかもあるみたいですが、そういうのをする気はなくて、"せっかく綺麗な爪なのに、噛んだらガタガタになっちゃうよ"、"こんな風になった爪見たらママ悲しいよ"って爪を整えるたびに伝えてました。少し落ち着いて爪が伸びたときはめちゃくちゃ褒めました。
本人からしたら暇つぶしみたいな感覚だったようですが…原因を調べるといろいろ書いてて辛いし、短くガタガタになった爪を見ると悲しいですよね🥲
いま2年生ですがもうここ1年くらいは爪を噛んだ形跡など全くなくなりました。

こんこん

愛情不足と言われますが、習慣化するとただの癖です。

私も小学生の頃からずっと爪噛んで食べてました。

産後に謎の衛生観念が芽生えたのか、爪を噛むことが減りましたが、無意識にたまに噛んでしまってます。

噛もうと思うって噛んでるというより、なにか形とか気になって整えよう、みたいな感じで噛む行為に至ることは小さい頃からありました。
おいしくは無いですが、口寂しい時にも噛んでたりしました。