※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね♪
妊娠・出産

名前の候補について悩んでいます。優太は読みにくいかな?普通のゆうただとありきたりすぎて納得できない。

今名前を考えています。

優太(ゆうだい)ってやっぱり読みにくいですかね??

画数的には、ものすごくバランスがいいんですよね…

キラキラネームとか、読みにくいのは、将来を考えて可哀想だから、却下。普通にゆうたぢゃダメなの?と旦那に言われました😅
ゆうただと、ありきたりすぎて...私的に、納得いかないんですよね…

コメント

やました

全然読みにくくないと思いますよー(*^^*)
素敵なお名前だと思います(*^o^*)

  • ねね♪

    ねね♪

    ありがとうございます。

    私自身、読んでもらえない名前なので...
    それで苦労したって思ってないし...
    私の年代の場合、まだキラキラネームとかがほぼ無い時なので、1番に名前を覚えてもらえて逆に嬉しいって思ってました。
    名前でいじられたこともないし、学校でも、先生に良く考えられたいい名前だって言われてたし…

    旦那にはこの気持ちは伝わらず...
    みなさんの言うようにやっぱりゆうたの方が無難なのかな…

    • 5月15日
☆ユミ☆

読みづらくは無いんですが、10中8、9で『ゆうた君』と読まれちゃう気がします💦
『ゆうだい』にしたいのであれば、『大』の方が無難かと…

ゆうだい君って名前は素敵だと思うんですが、読み間違いされ続けると本人が訂正し続けなければいけないのでイヤになっちゃわなきゃ良いんですが…

  • ねね♪

    ねね♪

    優大にすると、姓名判断の結果がびっくりするくらい悪くなるんですよね…

    男の子だから、将来名字の変わる可能性少ないし、最初は気にしないつもりでしたが、やっぱり気になって...


    女の子なら、名字変わるだろうし、好きなように付けたらいいかなって思ったんですよね…
    私がそぉなので...
    名字変わる前は大凶でした。今は凶なんで、少し良くなったんですけど…
    両親に聞いたら、女の子だし、どうせ名字変わるから気にせず付けたって言われました。

    やっぱり無難にゆうたがいいですかね…

    • 5月15日
ほのちゃんママ

大と太は間違えられやすいから、子供が困りそう
知り合いで名前がたいようで、漢字が太陽じゃなくって大陽なのでよく間違えられるって言ってましたよ

  • ねね♪

    ねね♪

    やっぱり間違えられちゃいますかね…

    私もどうやらキラキラネームらしく、確実に読んでもらったことないので、毎回、聞かれる前にフリガナふってます。
    「愛」を(え)と読むので…
    愛媛の(え)と言うと、あ~って言われるんですけどね…

    やっぱりゆうたが無難ですかね...

    • 5月15日
ちーさく

ほぼ間違いなくユウタくんと呼ばれ続けると思います。
そしてそのうち本人も面倒になって訂正しなくなりそのまま生活してしまいます。
私がそうでした(笑)

今は“○○と”の名前が多いのでユウタくんでもありきたり過ぎるということはないと思います。

  • ねね♪

    ねね♪

    私も読みにくい名前で、「愛」を(え)と読むので、私の場合、読んですらもらえない事があるのでフリガナが無くてもフリガナ振ります。
    私は面倒とは思ってないです。
    自分の名前気に入ってるので。
    今まで同じ名前の人に会ったことがないし、ホントに自分だけの名前だなって思ってます。
    小さい頃は、良くサービスエリアとかで売られている、名前の入ってるキーホルダーとか、お箸とかに、自分の名前が無くて、なんで私のはないの?こんな名前嫌だって言ってましたが…今はすごく気に入ってます。

    でも「太」はやっぱり「た」とよませるべきなんですかね…
    ゆうたの方が無難ですかね…

    • 5月15日