
妊娠6週で少量の出血があり、家で安静にしている指示。痛みがなく少量なら病院へ行く前に安静に。夫が病院へ行くことを望んでいて困っている。皆さんの出血に関する体験を聞きたい。
妊娠6wです。
ほんの少し出血がありました。
多少の出血なら受診するより家で安静にという指示はよくあることなのでしょうか?
おりものに茶色く混ざる程度ですか、妊娠後初めて出血したのでかかりつけ医に電話したところ、まずは安静に、大きな変化があったらまた連絡もしくは救急病院へとの指示でした。
強い痛みがなく、少量の出血なら病院へ行くまで動いて負担をかけるよりまずは安静にということだと思うのですが、ダンナがやたらと病院へ行かせたがって困っています。
皆さんの出血に関する体験談お聞かせいただければと思います。
- みけにゃん(7歳)
コメント

ちゅん
私も6〜9週くらいまでは少量の出血がけっこう続きました(>_<)
病院で健診のときに聞いたら、初期の出血はよるあることだから大丈夫、普段通りに過ごして良いと軽くあしらわれました(ーー;)
強い腹痛と多量の鮮血だと流産の恐れがあるので受診が必要ですが、、、
恐らく安静で良いかと思います!

退会ユーザー
私は茶色っぽい血が出て、病院に電話したら一度診せに来てと言われたので病院に行きました!
胎盤ができていく時に子宮を傷つけながら出来上がっていくからその出血だね!と言われました!結果的に赤ちゃんには何も異常はなかったです。
一応、張り止めをもらって、3日安静と言われましたが、出血自体はその日1回だけで本当一時的な出血でした。
-
みけにゃん
すみません、返信ではなくコメントに書いてしまいました。下記ご覧ください。
ありがとうございます!- 5月14日

ちびぞうさん
産院では、生理のような出血があったら受診してくださいと言われてました。
私自身初期から少量の出血があり、子宮頸管のポリープからの出血でした。
ちょっとの出血でも不安ですよね。わかります。
私もポリープとるまでずっと出血が続いて相当ストレスでした。
-
みけにゃん
ありがとうございます。
なるほど、ポリープの出血ですか。
私は小さな筋腫があってそのせいか右下腹部が少し痛みます。先週痛みがあることを伝えたら筋腫のせいかもねと言われましたが特段注意点も言われず出血の可能性も話はありませんでした。
でもポリープや筋腫があれば出血のリスクはありますね。気をつけていきたいとおもいます。子宮内なので取ることはできませんし付き合っていくしかないですね。
ありがとうございました!- 5月14日

みけにゃん
ありがとうございます。
なるほど、胎盤ができていくときの出血ですか!そう言われるとそんな気がします!
なんとなくひっぱられるような、チクチクするような変な痛み(我慢できる程度)があって、お腹で何かできてるな〜と感じます。
出血は止まり、来週通院予定なので少し様子をみてみます。
ありがとうございました!

わたあめ
茶色は数日前の古い出血で初期はよくあるというのと、その時期に病院でなにか処置して食い止めたりとか出来ることがないんですよね。
生理のような鮮血が出た場合は診察に行くようになるかとは思うんですが、それもまた良くするという事はできないです…。
-
みけにゃん
ありがとうございます。
そうなんですね、出血しても対処はなしかぁ、、、でもそうですね、普段の不正出血と違って止血剤飲むわけにもいきませんものね。
だんなの勢いに負けて病院行かなくてよかったです。 だんなは”少しとか言わないで凄い出血だから診てくれって言えばいいのに!”なんて言っててなだめるのが大変でした…。 安静が一番だって病院の人は言ってるんだよと無理矢理言い聞かせました。
酷い痛みや鮮血にならないよう祈るばかりです。
ありがとうございました!- 5月14日
-
わたあめ
大きくなれば止血剤出される場合もあるかと思いますよ💦
ただ初期にもし何かあっても赤ちゃんが原因の事がほとんどでなるようにしかならないという事なんですm(__)m- 5月14日
-
みけにゃん
そうですね、なるようにしかならない、そうであれば深刻にならず、考え過ぎずに過ごします!
- 5月14日
みけにゃん
ありがとうございます。
少しホッとしました。
鮮血には注意します。
生理痛よりもずっと軽い程度の痛みと生理来たかも?くらいのおりものに混ざる程度の出血なので大丈夫かと思います。
来週中に分娩予定の病院の初診なのでその日まで様子をみたいと思います。
ありがとうございます!