![パンケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子小1なのですがあいさつができません小さい時から恥ずかしがり屋です…
息子小1なのですが
あいさつができません
小さい時から恥ずかしがり屋です
私にはおはようと言えますが
他の人
旦那
ばぁば
朝の旗当番のお母さん
知り合い
相手からおはようと言われても黙り込みます
そして今朝私より先に旦那と息子が起きており
息子が泣きながら私のところにきました
息子はなぜ泣いてるか言わず
あとあと旦那が
『◯◯はあいさつもできんとや』と言ってきました
それでガツンと言われたんだと思います
私は前々から悩んでおりましたが
旦那には相談していませんでした
他人から
おはようと言われ
無言になる息子
私も一度は『おはようは?』と言いますが
黙り込みます。
一度ではなくきちんとおはよう
言えるまで待つべきか...
友人のお子さんもこんな感じで
そこのお母さんは
挨拶できるまでガミガミ言って
泣かせるまでして
おはよう言わせます
そっちが正しいのか
答えがわかりません。
学校でもどんな感じなのか先生に聞いてみようと思ってます
同じような経験あられる方いらっしゃいますか?
- パンケーキ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おはよう言われ無視されても気にしない性格ならそれで全然良いと思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは4歳ですがそんな感じです‥
言われたら言われるほど、恥ずかしいやら嫌な気持ちになってしまってできなくなりそうなのであまり言わないようにしています!
たまにハイテンションの時は言えたりもするので、楽しませて練習してって感じの方が本人にもいいのかなと思います🥺
自分自身恥ずかしくて挨拶できない子だったので、あまりガミガミ言われるとさらに言えなくなってました😱
-
パンケーキ
私自身も小さいときそうでした。
ましてや親の前だと尚更言えず今の息子と同じ状況です💦
まずは身内からあいさつの練習。身内にも伝えて練習に付き合ってもらえるようにしたいと思います💦- 1時間前
![さゆさゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆさゆ
挨拶ってほんとに苦手な人は苦手ですよね💦
例えが合ってるか分からないけど、仮にその子が怒られちゃうんだとしたら、早口言葉苦手な人に「噛まずに言えや!!」って何度も言ってるようなもんだと思います💦鬼ですね😭
スモールステップで練習して行けるといいと思います!
最初は手を振るったり会釈したり、渡されたボールを返す練習ですかね☺️そこが出来るようになって褒められて行くことで成功体験になって習慣づいていくと思いますよ!
-
パンケーキ
私も小さいときそうでした💦
私もガミガミいうのはどうかなぁとは思います💦
少しずつ身内にも手伝ってもらっていつかは『おはよう!』が言えるようになることを願います💦- 1時間前
パンケーキ
もちろんあいさつしてもらいたいんですがしたくても出来ないという状況です。
無視されて気にしない性格ではないのでよくはないですね..