結婚11年目 33歳主人年収830万私パートか専業主婦主人の考え有給たまに…
結婚11年目 33歳
主人年収830万
私パートか専業主婦
主人の考え
有給たまに取って私とカフェやお出かけしたい
レスやすれ違いは嫌だから正社員はダメだ
家は俺が病気したり亡くなったら
子供と私に残せるし問題ない
私の考え
マイホームローンが3,500万あるから
正社員で働いて社保加入した方がいい
旦那が病気したらどうするの?
私自身も病気したら傷病手当などある方が安心
保険
主人が病気や亡くなった場合
2,000万+遺族年金+月10万
私が病気や亡くなった場合
500万
私が病気しても主人は働けるから大丈夫との事
私は年300万ですが正社員なら
8:00-17:00でそれくらい貰えます。
貯蓄は1,500万
皆さんなら主人の考え優先しますか?🤔
自分が正社員になって今より少し裕福に
暮らせる事の方がいいですか?🤔
パートだと不安な気がして😱
主人は40歳くらいで1,000万以上になる予定
今でも役職就き 何年後かに更に上がる予定
プライド高いし頑固な人なので
自分の事を理解して支えてほしいような人です。
私にはめちゃくちゃ甘えてきます😓
親よりも私という感じで犬みたい😂
私が男だったら奥さんが正社員で働くと
なったら嬉しいと思うんだけどな🤔
主人は九州で田舎育ちなので
考えが昭和なんですかね😭
俺の介護までちゃんとお世話してねとか言われます😱
働きたい人からしたらこういう旦那だと
ストレスになりますよね😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
お子さんは?
小さいならパート程度でいいかなという考えの我が家です。17時すぎまで預けるのかわいそうだなと。特にいまお金で困る事ないからです。
小学校高学年には塾代とかかかるので働こうかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ご主人が今後年収1,000万って、逆に生活きつくなりませんか?😭
税金がっつり上がりますし、お子さん小学生なら、お金がかかってくるのはこれからかと💦
一馬力1,300万以上有るならまた別ですが、今830万なら、多分今が一番余裕有るのだと思います。
正社員夫婦でレスになるの考えがいまいちわからず、うちはレスもすれ違いも一切ないので、結局相手の意見を飲みたくないだけなんだろうな〜って思います。
ちなみに主人は、生まれも育ちも熊本のド田舎・40過ぎた九州男児ですが、全く昭和な考えではないですよ☺️
私が福祉職で介護の現実を知ってるのと(経験もあり)、主人も近所に住んでる身内が在宅介護をしていた時の現実を目の前目で見てるので、夫婦ともにさっさと施設に入ろうね〜って言ってます。
結局、そこへの知識があるかどうかかなと。
私は「人のお尻を拭くのがどれだけ大変か分かってモノ言ってんの?」ってなります笑
まぁどちらにしても、ご主人が〜とかお金が〜とかではなく、主さんが社会的な立場を何処まで求めてるかじゃないですかね?☺️
私は仕事が大好きなので、きっと雇ってもらえる限りは仕事し続けます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔
正社員で働けるうちは働きたいことを伝えてみます😊
社保加入して安定していたいです。自分も😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それでいいと思います✨
妻オンリーでも母オンリーでもなく、それも含めたあなたの人生として生きていくんですから😌- 2時間前
はじめてのママリ🔰
1年生1人です!✨