※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵後の基礎体温の上昇が遅く、妊娠した方はいらっしゃいますか。人工授精とhcg注射を受け、黄体機能不全のためデュファストンも服用していますが、今回は高温期に入らず困っています。

排卵後基礎体温が上昇するのが遅かったけど妊娠した方いますか?
なかなか上昇しません…
人工授精をしてhcg注射もしたのですが。
黄体機能不全もあるのでデュファストンも飲んでいます。
今までは排卵後すぐ高温期に移っていたのですが今回は全然高温期にならなくて🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵は病院で確認出来たのでしょうか?🤲
排卵をまだしてないか、(私は多嚢胞なので排卵この日にするよ〜と言われてましたが卵砲が硬く排卵しづらい)体温がゆっくり上がっているか?
治療をしてたら、薬とかでちゃんとあがってはくれるとおもうのですが🤔
私は前先生に排卵してもすぐ体温上がらない人もいるよとは言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵確認はしていません。
    hcg打ったから排卵する前提なのかもしれませんが。
    今まですぐに上がっていたので心配ですが様子を見てみます。
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

私も黄体機能不全でデュファストン飲んでます!

基礎体温ガタガタで上がらないと話したらデュファストンでは基礎体温に反映されないので気にしなくていいとつい昨日診察の時言われました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨️

    • 2月10日