※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が強い口調で怒り、私もイライラしてしまいました。優しく接してほしいと感じています。

吐き出させてください。上の子が寝ていてむくっと起きて枕元に置いてある水筒を飲みましたがうまく蓋がしまってなかったみたいで敷き毛布が濡れたみたいで私に当たってきました。もう!ままのせいで濡れた!もう嫌なんだけど!どうたらこうたら、、、すごい強い口調で言ってきて、タオルで拭こうか?と言ったら、いるよ!!もういちいち言わないで!とか言われて、私がこぼしたんじゃないし、いきなりブチギレた状態で言われて、タオルもいるよ!って持ってきてって言うんじゃないの??、、、。タオルを持ってきて拭けば自分でやりたい、下の毛布変えないで!蹴飛ばしてくるし、やることなす事全部キレ口調だしやってあげてるのに何その言い方。と私もイライラしてしまい、ブチギレてしまいました。最近、言い方がきつい上の子が憎たらしくて、可愛く思えない日もあります。私も冷静に対応すれば良かったとすぐに自己嫌悪。もう嫌だ。優しく言って欲しい。つかれた。

コメント

めめ🔰

なんてこと😭

私だったら最初の「ままのせいで濡れた」の時点でぶちぎれるので、心が広いなと思いました😫

向こうが対等なつもりなら、こっちも対等に怒っていいと思いますよ😃女の子はませてるから可愛げなくなってきますよね😭

みい

いや〜心広いですね😇
ママのせいでっていった時点でブチギレるし濡れたままの毛布で寝とけ、自業自得だろって言っちゃうかもしれません。
人に物を頼む言い方じゃないだろって😇